ビットリージョン開発者トーマスが2か月ぶりにコメント
事の発端は3月3日夕方の事。
ビットリージョンに入ろうとしたとき、画面が真っ白になるホワイトアウト現象が発生するようになり、前回のエラーコード504とは異なる、エラーコード500が表示されました。
前回の504エラーから数日後しか経っていませんが、この事態を受けて、
「今回はいったい何が起きたんだ!?」と一部ネットでは騒ぎになっていました。
もしかして、いよいよサイトがつぶれたんじゃ?
という不安の声も上がっていましたが、日付が変わるタイミングで
ビットリージョン開発者の表舞台の顔役、
トーマスが正式コメントを発表しました。
発表の内容は、今回のGH渋滞の件ではなく、
現在サーバーに関する問題に対処し、更新を行っている。というものでした。
Alert: We are having server issues. Our server administrator is currently working on it now. We will update once our server maintenance complete.
アラート:サーバーに関する問題が発生しています。 私たちのサーバー管理者は現在、現在作業中です。 サーバーのメンテナンスが完了したら更新します。
https://www.facebook.com/thomasbitregion?fref=ts (facebook より)
つまり、現在メンテナンス中である。という事です。
今回はたったこれだけのコメントを発表するだけに留まりましたが、ネット上で話されていた「運営者はすでに逃げている」という噂が覆されることになりました。
前回の504エラーの復旧もそうでしたが、1月のGH問題発生からこれまで一切のコメントを出さなかった運営が、
ひとまず
画面の向こう側で何かしらの作業を行っている事が分かったわけです。諦めムードが漂う中、今回はそれだけでも大きな収穫となったようです。
諦観ムードが漂うだけだったビットリージョンでしたが、ようやくわずかに可能性がもたらされたわけですが、
しかし、現状もまだGH渋滞の解消の見通しは立っていないのが現実。
今後のリージョン運営側の動向がどうなるのか?今再びビットリージョンに注目が集まっています。
って、こんなん期待しちゃうじゃないか。(・ω・;)
だって人間だもの。
で、3月4日昼過ぎにメンテナンスが完了。
やはり何も変わっていない。
こんな言葉を思い出しました。
良い子の諸君!
信じるものがすくわれるのは足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
まさにビットリージョンの事ですね(・ω・)
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日