Ottocoinの公式サイトがオープン前のカウントダウン開始へ!
ビットリージョンが発行を行おうとしているottocoinですが、ついに公式サイトがお披露目となりました。
先日すべての会員のGHが全てアサインロックにかけられたばかりで、問題は解決しないままですが、
ビットリージョンは現状打開の解決策が本格的に始動したようです。
ビットリージョンのTOPページアナウンスに次に様なものが追加されました。
上記
私達のICOパートナー(オットーコインのパートナー)は、彼らのウエブサイトを立ち上げました。
第一段階(一般向け販売期間1回目みたいな感じ)は、2017/5/29に開始します。3枚のパスポートを所有する方々は、この期間の間に、BRshareから、オットーコインへ交換されます。
ホワイトペーパーをご覧になるには、http://www.ottocoin.comを見てください。
注釈:GHがendedや無くなってしまった方々へ。
私達に、チケットを送ってください。
私達は、あなた達のended GHを確認し、
第一販売期間(5/29)より前に、BRshareに戻します。私達は、今、全てのチケットを分類し、クローズ(OPENからCLOSE)していっている段階なので、忍耐強く待って頂くことに感謝します。
どうやらGHがendedになってしまった場合は、チケット(運営への問い合わせ)を送ってBRshareに戻してもらう必要があるみたいです。
そして、5月29日までの間にBRshareからOttocoinへの変更が行われ始めると・・・。
Ottocoinはプレセール価格で提供される。みたいな感じだったと思いますので、大量のOttocoinを保有できるチャンスではあります。
ただ、これまでの経緯を見ていて素直にパスポート買う気もほとんどないのが僕の現状w
まあ、Ottocoiのサイトを見る限り、これまでの詐欺サイトと比べると、マジで対応しようと試みている姿は感じられます。感じるだけで実際はどうなのかサッパリわかりませんけどね。
ここまで面倒なことをやってまで詐欺を仕掛けたサイトは他に見たことないため、嘘ではない可能性も0ではありません。
ですがその確率は2~3%ぐらいだと思った方がいいです。楽観視してパスポート購入すると痛い目に遭います。
ま、どっちにしろ、
僕はendedになったらチケットは送りますが、パスポートは買う気はないです。
当面は様子見するつもりです。
あ、そういえば、GHの終了についてアナウンスがあったようです。
ビットリージョンの発表によると、GHが自動終了したのはバグが原因だそうです。
いや?意図的に終わらせてましたよね?
誰がどう見ても
こういうあからさまな嘘を平気で言ってのけるから信用できないんだよねー。
やっぱりパスポート購入はOttocoin導入で換金できた人が大量に出た場合のみ、というのがオススメですね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日