ビットコインで決済は本当に可能なの?
なんかですね~
カンファレスの24日分が見つからないんですよ~。
LIVE配信。
仕方ないから今日見かけたネタでも書きますかね。
以前、東京のビックカメラの一部店舗でビットコイン決済が可能になったという話は記憶に新しいかと思います。
そんなビットコイン決済ですが、実は今、トラブルが相次いでいるようです。
情報ソース>>【悲報】ビックカメラでビットコイン決済したら大変なことなった
原因は、決済にかかる時間。
ビットコインの送金時間は、現在凄まじい混みあいを見せているのはご存知の通り。
まあ送り側と受け側の状態にもよるかもしれませんが、最低30分ぐらいかかるのがほぼ当たり前だと思います。
ちなみに僕が海外の取引所に送金した時は22時間ぐらいかかりました。
ですが、ビックカメラ側のスタッフはビットコインに関しては全くの素人。
ビックカメラはビットフライヤーと組んでいますので、ビットフライヤー経由なら0タイムで送金が可能らしいのですが、それ以外は普通に時間がかかるって事です。
ビックカメラのビットコインでの決済の規定としては、
「800秒以内に送金が確認できる事」
だそうです。
ビットフライヤー以外からの送金も受け入れるそうなのですが、この800秒規定が適応されるみたいですね。
いや、それってどう考えても無理ですよ?w
そんなわけで、ビックカメラに実際に買い物しようとした方の話によると、
この800秒を超えてしまったがために引き落としが「無効」と判断されてしまったようです。
結局その方はクレジットカード決済に切り替えて購入したみたいなんですが、
仮想通貨を触った事があるなら何が起こるかご存知ですよね?
そうです。
ビットコインの送金は不可逆な物。
つまりキャンセルができないんです。
二重支払いを起こしてしまった状態になったものの、ビックカメラ側では無効扱いになってるので取引記録は残らない。と、
ビックカメラ側にクレームつけても、ビックカメラは仮想通貨の素人、
事実上、ビットフライヤーにおんぶにだっこ状態になっているようで、対応ができない。という事になってしまっているようです。
ビットコインは決済用の通貨として、これから広まっていく、という認識でしたが、
どうやらビットコインはまだまだ決済には向かない。というのが明らかになってしまいましたw
ビットコインはいまだに投資対象でしかない、という事でしょうかね。
ネットで買い物蔵行ったらいいんでしょうが、現実世界でのお買い物、とは行かないようですね。
ビットフライヤーは現状の問題点を置き去りに、年内30万店でのビットコイン利用を可能にする計画を打ち出しています。
そんな準備で大丈夫か?
大丈夫じゃない、問題しかない
先が思いやられますね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日
コメント
なんでビックカメラがへぼいってだけなのに
人類には早すぎたになるの?
あふぉなの?
単にキャッチ―なフレーズのタイトルを付けたかっただけで、ただのネタですw
個人趣味でやってるサイトですから、ツッコミどころ満載なのは許してほしいww
[…] […]