リップルは今後どうなるのか?
さて、記録的な値下がりから数時間が経過し、急降下していた仮想通貨市場が再び通常営業に戻ろうとしています。
数時間前に「バブルがはじけた!?」などと騒がれていたわけですが、あっという間に収束しつつありますw
ビットコインがだいぶ下落しちゃいましたけどねw
そんな不安定な仮想通貨市場ですが、どうしても期待してしまうのが色んな意味で話題騒然の仮想通貨、「リップル」です。
これまでも経済ニュースが何度も紹介されてきたリップルですが、運用開始が近づくにつれてメディア報道が更に入ってくる可能性が高まっています。
4/24 日経ニュース >>新送金システム国内連合、三菱東京UFJも参加
5/23 日経ニュース>>米ブロックチェーンVB、世界の金融機関40社が出資
5/26 8:00 Yahooニュース>>Googleや大手金融機関も注目、国際送金の仕組みを変える「Ripple(リップル)」とは?
(↑ちょっと今更感あるw)5/26 MUFG関連>>MUFGがアマゾンにシステム移管を計画、銀行のシステムなのに大丈夫なの?(MUFGはリップルネットワークを使った東京三菱UFJ銀行が発行予定の通貨です。1MUFG=1円固定)
新しいニュースがあんまりないのがアレですけど・・・w
徐々にこういったニュースが世間的に知られることによって、リップルの注目はさらに高まります。
日経新聞を読んでいる人は株をやっている資産家が多いので、もっと大々的にやってほしい所ですw
これだけニュースで騒がれると、興味を持つ人は確実に増加しますし、7~8月には確実にそういう人たちが仮想通貨市場に突入してきます。
現在すでに仮想通貨をやっている人たちだけの市場では、リップルは結局は頭打ちになります。
が、更にニュース報道が増えれば投資家の数が増えますので、リップルの価格は現状から大きく上昇するでしょうね。
というかそれしか期待してないw
まだまだ落ち着かない相場状況ですが、ホールドすると決めている方は、下手な価格で手放さないことをお勧めします。
ただ、リップル最大の問題点は
「上がり切るのに時間がかかる」という事。
8~9月まで動けないのはかなり厄介ですねw
15:00現在39円まで戻しましたが、短期トレード目的での利確がそのうち入ります。
当分は30円台前半~40円台前半をうろうろする状況になるでしょうね。
まだまだ本番は当分先になりそうです。上がるまでの間資金を回すかそれともひたすら上がるのを待つか、ほんと微妙な所ですよね。。。
短期トレードをやってもいいと思います。あんまりおすすめはしませんが、
32~3円で買って、38~40円で売る、って感じのやり方ですね。
ただ、コインチェックによる手数料搾取にだけは十分お気を付け下さい。
僕は今月すでに手数料40万ぐらい持っていかれちゃってます。これはひどい・・・w
当分はリップルの上下運動で資金を増やそうとする人が増加します。下手に売ったら焼かれますし、高値で買っても焼かれます。
自身がない人はホールド推奨です。
5/26 13:00
海外市場では反転予測が出てますね。まあこんなのはあまり信じちゃいけないですが、参考までに。
2chに貼られていた画像です。出典もとは不明。
今日のおまけ:リップルのネットワークについて
・・・
なるほど、
わからん。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日