ビットリージョンのOttocoinが本格始動?
本当に
久しぶりにネタがあがってきたビットリージョンw
というかすでに「ビットリージョン?あったねそんなの」ぐらいな感覚なんですが、そんなビットリージョンが導入すると予定していた仮想通貨ottocoinの運用がいよいよスタートしそうです。
新たなコインを発行することで、ビットリージョンの復活を果たそうという試みですが、本当に復旧するかどうかは不透明です。
しかし、「ここまでやったHYIPはかつて見たことがない」というのも事実。
ホント、どうなるんかね~。
HYIPは全て詐欺だと判断していますが、
本音を言えば、
復活してくれてもいいんだよ?僕の45ビット(笑)
(パスポート?買ってませんよ?ww)
そうそう、ビットリージョンの画面内から、ottoコインのウォレットアドレスが作成できるようになっています。
ottocoinアドレスの作成方法
Ottocoin addressを選択し、右の赤枠内「here」を選択
※重要※
次のウォレットアドレスを作るときには、マークの上の「Create wallet with password」にチェックを入れないとダメだそうです。
チェックを入れた後、変なottoコインマーク、通称「ドラえもんの鈴」の上でカーソルをグリグリ動かすと、青いゲージが溜まっていきます。
溜まったらパスワード入力を求められます。
すると、自分のottocoinのアドレスが作成されます。
※このウォレットアドレスは絶対に無くさないように!
コピペするなりSSで保存するなりブックマークするなり、必ず保存しましょう。
↑この画面は終わったら閉じてもいいみたいです。
ウォレットアドレス入力画面にさっきのアドレスを入力し、「update」します。
updateが上手くいったかの確認は、Convertを選択すると分かります。
ひとまず以上か。
僕はビットリージョンはオットコインが軌道に乗り、「復活した」とみなした場合のみパスポート購入予定です。
ビットリージョン運営側は、年内に復活をさせたいという意向を示しています。
今後どうなるのかはのんびりと観察させていただこうと思ってます。
※6/20追記 ottocoinが無事にウォレットに入金されました。先行したアカウントは処理されていってますが、最近申請したほうはまだでした。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日
コメント
こんにちは〜戻って欲しいですね45btc
まったくですねw
ビットコインの価格は当時の4~5倍になっていますから、もし戻ってきたら皆お祭り騒ぎでしょうねww