緊急警告!イーサリアムが王座奪還!?
昨日(5/29~5/30にかけて)、イーサリアムがビットコインの取引金額を突破しました。
※時価総額じゃないからね。
※5/29に動いた金額はビットコインよりイーサリアムの方が大きいです。
停滞するビットコインをしり目に、イーサリアムが取引量1位に躍り出たわけで、
流通性が増えている=使われるようになっている(?)=値段が上がる(!?)
だいたい考える事はみんな同じですw
単発的な出来事だとは思いますが、このニュースは非常にショッキングですね。
というわけで、イーサリアムが本日も相変わらずジワジワと攻めてきています。
警告しておきます。高騰に注意せよ。
繰り返します。高騰に注意せよ。
なんの通信だww
※5/31 8:00追記 また上がったんかいww
イーサはこの2日間でだいぶカンファレス直後まで金額を戻しています。
流通が激しくなると思わぬ高値で買う羽目になりかねません。
高値でジャンピングキャッチして後悔しないようにだけはご注意くださいね。
あ、そうそう
中国3大取引所のひとつ、Huobiが明日5/31正午よりイーサリアムの中国取引を開始する予定みたいです。後日さらに取引所Okcoinもそれに続くような話になっています。
意外と中国人のイーサリアムに関する関心は高いそうですが、果たしてどうなるかな?
情報ソース>>中国はイーサリアムに目覚めていますか?
情報ソース>>中国の「Big 3」Bitcoin取引所HuobiがEthereum取引を開始
上記ページより
イーサリアムへの需要の急速な増加とイーサリアムスマート契約技術の採用により、中国は世界のより大きなイーサリアム交換市場の一つになる可能性がある。
現時点では、韓国は世界市場シェアの40%を超える最大規模の市場です。中国がこのような成長率を維持し続けているなら、中国のEthereum市場は他の地域を上回るだろう。
ああ、道理でイーサリアムが上がってきたと思ってたら、
チャイナマネー待ちなんだねw
そういえば、中国参戦でイーサの価格は300ドルに達するだろうというのが海外情報サイトで載ってましたね。
本当にそうなったら日本円で35000円ぐらいになるわけだが、どうだろうね?
どっちかというと、今回はお祭り騒ぎみたいなものです。
イーサリアムは爆あげじゃなくてもジリジリと年内上げていくタイプの通貨です。長い目で見ておいた方がいいかも。
前書きましたが、年内50000円程度が日本人の予測です。
海外予測は550ドル。日本円で65000円程度です。海外の方が予測値は高い。
今回の中国参入は爆あげあったらラッキー!ぐらいな感じで思っておくといいですよ。
本来の市場であれば23000円がいいところです。日本人が大量に投資したせいで上がってますが、流動的な資金の流れが来ているだけです。
一時の高騰で終わるか、それとも暴発するかはチャイナ次第。
爆あげされるとその後の下がりもデカくなるから個人的にはあまり好きではないですが、
ひとまずイーサリアムは今年要注意すべき通貨なのは間違いないですね。
来年の今頃は10万は超えてると思いますので、貯金代わりにイーサリアムに突っ込んどくと良いと思いますよ?(もうちょっと落ち着いて、価格が安定してから購入してくださいねw)
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日