安定した投資にはビットコインが最適か?
さて、今日は海外から「ビットコインが今年いったいいくらになるのか?」という事について、海外の予測が飛んできましたのでご紹介しましょうかね。
価格予測については諸説ありますが、
ストックホルムのナスダック取引所で取引できる「ビットコイン・トラッカー」を提供するスウェーデンのXBTプロバイダー、ダニエル・マスターズ会長(誰?)によると、
年内1ビットコインあたり4,000ドルになるだろう、という見解が発表されています。
この価格を聞いて、
まあなんというか、非常に妥当な線だろうな。と個人的にも思います。
現在の価格は2260ドル。(2017/6/3時点)
海外だと248,600円で日本だとプレミア価格280,000円(6/3 11:00の価格)、日本の方が約1.12倍高い相場にいつもの通りなってます。
海外でビットコイン1枚あたり4,000ドル。1ドル110円。これを計算すると
日本円で年内の予想は
4,000×110×1.12=492,800円
となります。
今から2倍まではいかないものの、年内には1.7倍以上になることが見込まれているわけですね。
もちろん、海外でいわれている通りに100%上手くいくとは言い切れませんが、僕もこの予測に関しては決して遠くないだろうと思います。
これからの貯金は、円ではなくビットコインで
という方も増えていきそうな気がします。
まさに
セルフ年金積立
しかも数倍になって返ってくるんだったら、僕も毎月2~3万ずつビットコイン積立でもしようかな?w
なんて思っちゃいます。
今のうちから少しずつでも積み立てると、数年後には巨額になっているのは確実だと思われます。
10年待てばビットコイン1枚で家が建つ。
なんておおげさな事も海外では言われていましたが、
まあ少なくとも新車2台ぐらいは余裕買えるでしょうねw
10年間ホールドか・・・自信ないねww
ただ、ひとつだけ懸念材料となっているのはビットコインのハードフォークです。
これが9月頃にはほぼ確定だと言われているため、そこでビットコインの価格は7~8割に減少すると予測されています。
こちらは3月に分裂騒ぎが起きた時の記事です。参考にされてください。
>>ビットコインのハードフォークについて
一時ハードフォークの噂が流れた時、ビットコインは15万から10万まで大きく値下がりしました。
しかし解決直後には一気に20万台まで高騰したのは記憶に新しいです。
確か今年3~4月(だっけ?)に起こりましたよね。
ビットコインにあの波がもう一度来る「可能性」があるわけです。
まあそれでも今から持っておけば、それまでに十分すぎる程価格も上がっているでしょうから、貯金代わりにビットコインを買うのもいいでしょうね。
毎月2万でもビットコインを買っていこうかな、ビットコイン貯金の検討の余地は十分にありそうです。
個人的には、ビットコインとイーサリアムを1万円ずつ買うのがおすすめですかね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日