仮想通貨界の”悪い冗談”ドッグコインに爆死覚悟で突撃してみた件 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

仮想通貨界の”悪い冗談”ドッグコインに爆死覚悟で突撃してみた件

・・・ペル○ナ4だよね?ww

今日は何にもニュースがないんだワン

連日イーサリアムやら、リップルやら、ビットコインやらで楽しいニュースが舞い込んでいる日々で、仮想通貨市場規模はここ数日で再び3兆円プラスの10兆円規模となりました。

相変わらず暴走する仮想通貨市場ですが、ここらで休憩がてら脇道にずれて、

せっかくだから、変な仮想通貨を紹介しましょう。

そう、

今回の題材に選ばれたのはやっぱり綾鷹・・・

じゃなくて、ドッグコイン(日本ではドージコイン)です。

↑有志が作った動画のようです

うん、こういう悪ノリ嫌いじゃないですよ?w

ペル○ナ4の画像が見えたような・・・気のせいでしょうか?w

きっと気のせいですよね?www

そしてこう見えて、ちゃんとした仮想通貨ですw

Dogecoinは、2013年に海外で大流行した「Doge」と呼ばれる柴犬のミームをモチーフにした暗号通貨です。
その由来からも分かるとおり、最初は「お遊び暗号通貨」としてスタートしましたが、すぐに人気が拡大し現在では代表的な暗号通貨の一つとなっています。

僕は最初ドージコインだと思ってましたが、名称は国によって異なるようで、「ドージ」、「ドーズ」、「ドッグ」、「ドーグ」、「ドギー」等いろんな名称で呼ばれているようです。

まあ、柴犬をモチーフにしているし、

つまり犬のコインだと考えると、ドッグコインでいいんじゃないかな?

日本での通称は(∪^ω^)犬コイン!

とでも言えばいいんじゃないでしょうか?ww

で、このコインは何に使えるかって?

コレクターズアイテムですよ。何言ってるんですか?ww

というのは冗談としてw

実際の利用としては、
インターネット上におけるチップとしての利用が拡大しているようです。

例として、当時資金不足であったジャマイカのボブスレーチームのソチ冬季五輪出場のための寄付手段としてDogecoinが採用された事で一躍話題になったようです。

何とも心温まるお話ですよね。

で、このお遊び通貨として扱われているドッグコインですが、

なんと取引規模はいつも6~7位くらいですw

まさに悪い冗談ww

まあ、時価総額は18位(2017/6/5現在)となっているので、それほど大したものではないんですが、悪い冗談が好きな人たちが買った結果、ちゃんとした価値があるコインになっているのが面白いですよねww

海外には冗談が好きな人が多いんでしょうか?

それともただの犬好きか?

僕は犬好きなので、せっかくだし、先日1枚0.3円ぐらいで、
10万ドッグコイン買ってみました。

その後、

何故かちょっとずつ価値が上がっているのが面白い所。

いや~なんだか和みますねww

あまり大きな値上がりはしないかもしれませんが、犬好きの方・冗談が通じる方などはよかったらドッグコインにも投資してあげてください。犬もきっと喜びますww

今回は、世界のユニークコインと呼ばれるドッグコインの紹介でした~。

>>Dogecoinはpoloniexで購入できます


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。