自己利益を追い求めるAntpoolがLitecoinネットワークを台無しにしている件 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

自己利益を追い求めるAntpoolがLitecoinネットワークを台無しにしている件

マイニングプール”Antpool”が奇行に走る

「”できる”からやってます」(プール運営者談)

最近ライトコインの採掘でトラブルが発生しているようです。

大手マイニングプール(マイナーの集まり)であるAntpoolが、エンプティブロックと呼ばれる自分あてのマイニング報酬の送金取引を繰り返しています。

ビットコインに関しては以前からやっていたようですが、ライトコインでも同様の事を始めたようで、これが問題視されています。

ビットコインでいえば、1ブロックあたり1MBのデータサイズを処理できるのですが、これを1ブロック1取引だけ、データにすると20KB程度の取引のみで構成し、それを流す行為です。

一定時間に処理されるブロック量は一定で、この小さな取引が増加すればするほど無駄に送金遅延などの問題が発生します。

本来マイナー側が意図的にこのエンプティブロックを作る理由はありません。

1ブロックに多くの取引を含め、それを計算した方が手数料が多く入るからです。
なので、Antpoolの行為は率直に言えば

意味不明

海外からもかなり叩かれています。

この鉱山プールは、かなりの騒動を引き起こすのが好きであることは明らかです。BitcoinとLTCマイニングの両方で同じタイプのばかげた動作を示しています。コミュニティがこの行動を認識することは重要です。生態系がかなり傷つくことになります。空のブロックはいつでも発生する可能性がありますが、意図的にマイニングするのはむしろ奇妙です。

こういった行為はビットコイン・ライトコインのシステムを害する行為とみなされており、

Antpoolは本来のマイナーとしての役割を果たしていません。

マイナーは、こういった行為を繰り返している理由は簡単で、

混雑が起きることによって、利用者が送金時に支払う手数料が増加します。

ビットコインの送金手数料なんて、以前は数十円だったのが今は数百円とかかかりますよね?

そうするとそのデータを処理するマイナーに、その分だけたくさんの手数料が支払われるようになるようです。

まさに金の亡者ww

Antpoolは2017年6月25日現在も、ビットコインのマイニングシェア16.8%で世界最大です。

世界最大のマイナー集団が、暗号通貨の市場に暗い影を落としています。

もう、どっかいなくなってほしいよね!w

個人的にAntpoolに対する好感度が50ポイント減少する出来事でした。

情報ソース>>Bitcoinの後、AntpoolはLitecoinネットワーク上の空きブロックの採掘を開始します


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。