仮想通貨バブルは弾ける?ビットコイン問題で暗号通貨市場各所では不安が広がるが・・・ | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

仮想通貨バブルは弾ける?ビットコイン問題で暗号通貨市場各所では不安が広がるが・・・

値動きが激しいのはリスク?それともチャンス?

ビットコインのSegwit2x、BIP148問題で相変わらず揺れに揺れている市場ですが、

いろんな所でいろんな人が様々な事を言ってますね~。

「ビットコインバブルはもうおしまいだ」

「今回の事で投機家たちは市場からいなくなるだろう」

という意見もあれば、

「Segwit2xでマイナー側が妥協をしたんだから、ビットコイン問題は解決するだろう」

「あと5年で、暗号通貨市場は1000億ドルから5兆ドルに成長するだろう。問題などない」

という意見もあり、今後の見方も人それぞれ様々です。

国内の取引所なんかは8/1に向けたパニック的な動向を懸念しているようで、
一部の取引所では

「8/1前後は取引を一時的に停止すべきだ!」

というトンでも意見が出ているそうです。

取引所など関係者からは、8月1日前後に取引を一時停止すべきだとの声も上がる。

産経ニュース>>ビットコイン人気にブレーキ!? 8月の分裂危機 「規格」まとまらず、加熱人気に冷水

まあ、そんな事をしでかす取引所があったら、
信用を失ってまっ先に人がいなくなると思いますけどw

絶対そんな事する取引所なんかに資産を預けておきたくないよねww

まあそんなわけで、今後の不安で色々言われているわけですが、

個人的には、ビットコインの下落はむしろチャンスではないかと思っています。

というのも、こうしてビットコイン問題で市場が安定しない間にもビットコインの決済店自体は急速に世界に広がっています。

これは様々なニュースからもわかるとおりで、

これから暗号通貨が日常で使われていく世界に進んでいくのは

100%間違いありません。

世の中何があるか分からないので基本的には断言はしないようにしているんですが、これだけは自信を持って言えます。

Amazonにビットコイン決済の嘆願が送られたのは先日記事にしましたが、
国内での決済はビットコイン支払いに対応する方向で動いているのは事実です。

現在ビットコイン決済できる店舗一覧
>>ビットコインが使える日本のお店(ビットコイン決済対応店舗)

↑今更ですが、ギフト券ショップがずらっと並んでるね。

ビットコインやモナーコインは直接ギフト券に換えれるらしい・・・
換えちゃうと取引記録は銀行の通帳には載らないね。ヤバイね。
※取引の記録はブロックチェーンにちゃんと残ります。調べるの凄い大変らしいですが。

中国などでは、Amazonより先にアリババ(中国ではAmazonを遥かに超えている通販ネットワークサイト)が近々ビットコイン決済を受け入れるのでは?と囁かれています。

Twitterを介して実施された最近の世論調査では、中国の電子商取引会社のトップ企業であるAlibabaが、Bitcoinを受け入れる次のグローバル企業となる可能性が高いとの見通しを示している。

情報ソース>>なぜAlibabaはAmazon、Google、その他の先のBitcoinを受け入れることができた

中国は世界第2位のビットコイン大国ですし、これはあり得ると思います。

アリババでビットコイン決済が・・・と聞いても日本人にはピンとこない情報ですが、これが実現すれば中国人にとってはAmazonがビットコイン決済を受け入れる以上の大きなニュースになります。

中国ではAmazonとeBayの売上足してもアリババに届きませんからねw

もしアリババがビットコイン決済を受け入れるなら、中国市場が再びビットコインの価格を押し上げるのは確実になります。

結局のところ、ビットコインはここ数か月間はSegwit導入で揺れてはいるものの、

問題が解決した途端、市場に莫大な資金が流入すると思っていた方がいいです。

しかも停滞して1~3か月間の空き期間が出ており、世界中の人が資金を止めているような状況です。
これが突然流れ込み始めると、市場規模は1,500~2,000億ドルぐらいは一気に行くだろうと予測しています。

結局は暗号通貨の代表であるビットコインの問題が解決次第、全通貨いきなり高騰を開始するんでしょうね。

暗号通貨市場に投機としての魅力はなくなった。

なんて言う方もいますが、

え?これからが面白くなる所だろう?

なんて個人的には思っていたりします。

無論、1~2週間でいきなり変わるとは思いませんが、数か月のうちには再びこの市場は暴走を開始するでしょう。

そう考えると、今の停滞期間、そしてこれから起きる大幅な下落は格安で仕込めるだけ仕込める猶予期間だとも思えます。

短期的には大きく下落しようとも、買えるだけ買っておくのが結局はベストだと判断しています。

今のこの状況をリスキーだと思って全て円に変えるのか、それともチャンスだと思って安値狙いで買い集めに走るのかは、結局あなた次第です。

あなたの選択は強制されるものではありません。

7月はビットコイン問題が最も過熱しそうな月です。

しかし、

解決した途端、異常な勢いで跳ね上がる事を考えると、最高の仕込みの時期でもあります。

短期的には損失を出す結果になると思いますが、僕個人は買う準備をしています。

後悔しないようにご自身で考え、どうするのかの選択をされてくださいね。

人の意見に従うのではなく、自分で考え、自分で決めて行動する事ってホント大事です。

僕?

イーサリアムとリップル握って現在気絶中です。
イーサリアムが安くなったタイミングで、もうちょっと買い足すつもりです。

そういえば、ビットコインは2000ドル付近になると大富豪が突撃してくるそうです(笑)

>>https://www.cryptocoinsnews.com/wall-street-bitcoin-supporter-unfazed-by-cyberattacks/

同じように考えている人もいるでしょうから、7月中にビットコインが大きな下落を見せた場合、日本円にして220,000円付近で大きく反転するかもしれません。

海外投資家が狙っているラインは2000ドル付近。頭に入れておいた方がいいでしょうね。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 佐々木 より:

    いつも更新ありがとうございます。大変参考にさせていただいております。

    私に知識と経験が不足しておりますことから、気絶系ホルダーとして推奨されておりますような割合での保有を考えておりましす。
    これまでビットコインが下落すると当然のようにアルトコインもbtc建てで下落しておりましたので、もしかすると今ではなくビットコインが下落していくであろう7月半ばぐらいに、長期ホールド用のアルトコイン(イーサやリップル、ライトコイン)を購入したほうが安価に抑えられるのではないかと考えてしまうのですが、この考えは誤りでしょうか。

    チャートが下がってもこのことがちらつき今はまだ買わないほうが・・・と考えてしまい、買いを躊躇していまします。

    • 天才ビットくん より:

      個人的な意見にはなってしまいますが、
      基本的にはビットコイン、イーサリアム、リップル、第1位~第3位の通貨を持っていれば良いとは思います。
      この3つ以外はお好みで良いと思います。イーサクラシックでもリスクでもライトコインでもお好きなものでOKです。
      リップルとネムはちょっと人気がないですが・・・w

      割合は人それぞれですが、人によってはビットコインとイーサリアムだけに絞って購入されている方もいるようですね。
      個人的には期待してますが、リップルはここ1か月以上値段が全く動いていない状態なので、長期投資としてお考えでなければ外してしまってもいいとは思います。

      ビットコインを保有せず、アルトコインだけに投資する方法でも問題はないとは思います。
      実際僕自身もちょくちょく売買に使ってビットコインの保有数が0になる事もあります。

      問題が解決した後の話ですが、ビットコインは安定して値上がりするタイプ、アルトコインは数倍になるかもしれない可能性を秘めていますがその分リスクも高くなる。という感じです。
      値上がり率はアルトコインの方が圧倒的に高いですが、値下がりするときも凄いのがたまにキズです。
      大きな利益を求めたいのであれば、アルトコインを主力に攻める方向でもいいかと思います。

      価格については、
      おっしゃっられるように、7月中はビットコインの下落を受けて”過去最大の暴落”を記録するかもしれません。
      一説によれば20万円を切るとさえ言われており、そういったタイミングであれば他のアルトコインも格安で購入でき今後最大の利益を得ることができます。
      下落したところで買いたいというのも心情的にお察ししますし、間違ってはいません。

      ただ、確実に言えるんですが、
      実際に下落した時には購入を躊躇してしまうと思います(笑)

      僕も何度も経験しましたが、凄まじい勢いで下がっている時に買うのって今迷われている以上に勇気がいりますw
      そうしている間に急上昇し始め、慌てて買い、買ったら買ったでまたそれまで以上に下落。
      みたいな事はしょっちゅうですw

      一番良いのは、先日お話ししたとおりタイミングを分散した購入です。

      購入は3回でなくとも、5回に分けてもいいですし、7回に分けてもいいです。
      とにかく刻んで購入していくべきですね。
      別に1ずつ買わないといけない決まりはないんですから、0.5でも0.1でも構わないと思います。

      ただ、当面は価格が安定しませんので、今お持ちの半分の資金でやることをオススメします。

      そして、それは余剰資金である事が望ましいです。
      以前借金してビットコインを買いあさった時期があるんですが、あれは精神的にきつかったです(笑)

      経験上、毎日チャートを見なくてもいいぐらいの資金でやるのがベストですw
      そうしないと心が持ちませんww

      全部通貨に換えておかないと、値上がりした時もったいなく感じるでしょうが、
      下落した時の資産の下がり方は凄まじいものがあるので、人間じゃなく岩か何か無機物でない限りはどうしても感情的になってしまいます。
      そして感情で動いた結果はたいてい大損しますから、この余裕のあるなしは大事だと思います。

      僕は、買う時も分散して、売る時も絶対に分散してやってます。
      何度かの失敗を経て、資金全部使って買う、全部の通貨を一度に売る、という事は絶対にやらないようになりました。

      そしてホールドすると決めている分以外は、積極的に売買してます。
      保有しておく分と売買する分を分けて考えているわけです。

      ちなみに僕の場合は、この2つを分けて保管しています。
      ホールド分はpoloniexなどの海外取引所に保管し、わざと簡単には逃げられない状態にしていますw
      あっちは資産状態なんて表示されませんから、精神的にも楽です。

      国内の取引所もコインチェックとビットフライヤーを使い分けていて、売買して良い分も明確に分けています。
      こっちのイーサリアムは売買する分、こっちはホールド。みたいな感じですね。

      どの取引所も問題が生じると突然取引をストップする危険性もありますし、いきなりハッキングされて失う事もありますから保管場所も分散しておくべきですね。、

      だいぶ脇道に話がずれましたが、
      7月はこれまでで一番市場が混沌としていて、次に何がどうなっているかは誰にも読めない状況です。

      ただ一つ言えるのは、ビットコインやイーサリアム、暗号通貨の未来は悲観するものではないという事です。
      現在コインチェックなどで販売されているアルトコインは、比較的期待できるものだと思って良いです。
      個人的には現在落ち目街道まっしぐらのイーサリアム推しですがね(笑)
      記事にも書きました通り、今後様々な暗号通貨が世界中で広がっていくのは間違いありません。

      僕の友人なんかは、「いつ買っても正解」なんて言ってましたが、
      数年単位の長期視点で見ると、今のこの状況は些細な問題でしかないのかもしれません。
      ご返答になっているかどうかイマイチ分かりませんが、こんな感じですかねw

  2. 天才ビットくん より:

    追記します。
    各ニュースサイトが8月1日の分裂問題の報道を開始し始めました。
    感情で動く相場ですので、これから市場は下げトレンドに突入します。
    中旬まで動かず様子を見てから購入してもいいと思います。

  3. 佐々木 より:

    本当に為になるお言葉やお考えを読ませていただきました。
    私の疑問点や不安点を一掃してくださるようなご回答をしていただき、初心者が一人で悩んで自信を持てなかったことも解消いたしました。心より感謝申し上げます。

    ビットコインとアルトコインのリスクリターンの違いや分散投資の重要性も理解でき、今現在下降傾向でいくらまで、いつまで下がるか判断できないアルトコインを購入する際に大変参考になりました。

    私は5月30日ごろから始めて今現在DGBの暴落の影響もありマイナス資産になってしまっているので、年内に取り戻せるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  4. 佐々木 より:

    今追記を拝見いたしました。
    下げトレンド突入ということでおっしゃられておられます通り、私も中旬までは静観しようと思います。本当にいろいろなことを教えていただき、ありがとうございます。言葉でしかお返しできませんが、本当に感謝しております。

    • 天才ビットくん より:

      どういたしまして~♪
      参考になるのかどうかよくわからないですがw

  5. 佐々木 より:

    中旬まで静観をしようと思ったのですが、土日の暴落で「これは今買うしかないのでは」と焦ってしまい、poloniexでアルトコイン(イーサリップルネムファクト)をたくさん購入してしまいました・・・
    改めてこの4日間のチャートを見ると基本的にアルトコインの多くが下がり続けており、これは今後7月中はまだまだ下げ続けさらにビット暴落の可能性も十分ありうるこの状況下では、損切りしてでもアルトコインの暴落時に備えもう一度ビットに戻すほうがいいのではと思い始めました。
    自分の中では決断がつかず、天才ビットくんさんのアドバイスや今後のアルトコインの動きの予想をお聞かせ頂けないでしょうか。
    何度も申し訳ございません。

    • 天才ビットくん より:

      あらら・・・
      あくまで”僕自身であればこうするだろう”という前提でお話ししますね。

      僕だったら、半分はビットコインどころか円に戻すでしょうね。
      今の時点で迷われているようであれば、少し戻った時点でさっさと手放すのが良いと思います。
      今月はここから更に下がるかもしれません、そうなった場合精神的に耐え切れ無いと思います。
      そうなると狼狽売りする結末が見えてますからね・・・。

      僕はビットコイン、イーサ、リップル、ライトコインなんかをそれぞれ持っていますが、値下がりしても完全にガン無視してます。
      そうできる理由は、「余分なお金しか入れていないから」です。例え暴落しても僕の生活には一切影響しません。
      精神的な余裕がなくなると、目の前の事しか見えなくなりますからねー。
      短期的な損害を出したくないのであれば、当面は資金を市場から撤退させておくべきだと思います。多少高く買う羽目になろうとも落ち着いてから買えばいいですからね。

      個人的には、これから買うならビットコインかライトコインだと思っています。
      ライトコインはイーサリアムと共にビットコインの退避先として期待されていますしね。
      ただ、イーサリアムはここまでの動きを見る限り、普通に落ちる可能性の方が高いと思います。
      これからイーサリアムは大きく下落、ライトコインも下落、となると思いますので、今の時点で無理に買う必要もありません。

      あせらずのんびり構えて、落ち着いてから投資するのが一番だと思いますよ。

  6. 佐々木 より:

    確かにそうですねまず落ち着くべきですね。私も余剰資金でやってはいるのですが、メンタル的にあまりこういったマネーゲームは合わないのかもしれません。

    一度まずすべてをビットに戻しました。まだまだ下げそうな気配でしたので、損切もやむを得ないと判断しました。難しいとは思いますが、底ではないかと判断したところで少しずつ購入してみようと思います。

    またアルトコインの中でもライトコインだけ下げが小さかったり、他がヨコヨコのときに上昇していたりと他のアルトコインと異なるチャートを描いているので、やはり退避先にライトコインは注目されていそうですね。
    イーサも元気がないようなので、ライトコインを中心にイーサリップルを狙っていこうと思います。

    お話しいただいた通り、穏やかにチャートを見ながら焦らずじっくりと落ち着いて投資したいと思います。アドバイスをくださりありがとうございます。
    感謝しております。

  7. 佐々木 より:

    すいません。質問したい点が一点あることを失念しておりました。

    コインを円に戻すとした場合、coincheckに入れておくことになると思うのですが、これは8/1以前又は以降にビットコインが安価になったタイミングで買うための資金の確保という目的のための円に戻すという行為という認識であっていますでしょうか。

    • 天才ビットくん より:

      僕はそうしてますね。
      ただ、日が近づいてきたものの、全然先行きが分からない状況です。
      8/1を過ぎても10月までビットコインの価格は安定しないかもしれません。

      ビットコインの購入ラインは、最初の目安としては22万。次の目安は18~19万ぐらいだとは思います。
      前述したとおり安定しない市場が続く可能性もあるので、再投資されるかどうかはご自身でご判断下さい