日本とタイの送金は成功。リップル技術の国際送金ネットワークは秒読み段階? | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

日本とタイの送金は成功。リップル技術の国際送金ネットワークは秒読み段階?

日本とタイの送金が成功。一般での実用に向けて秒読みへ

SBI Remitによると、日本からタイの銀行への初めての送金が成功したことが明らかになりました。

情報ソース>>リップル、日本からタイへの即時送金

情報ソース>>リップルブロックチェーンが日タイの銀行振替を2〜5秒で強化

送金にかかった時間は約2~5秒程度。

これまで国際送金に約2日間の日数を必要としていたわけですが、リップル技術を使ったリアルタイムでの支払いが可能になったわけです。

でXRPの価格は?

「不動のリップル」が、
その程度の情報で上がるわけがありませんよねww

この情報を受けても、XRPの価格は変わらず。

というかここ最近の色々なコインの下落を受けて、まさかの30円落ち状態をキープしています。流石だぜリップル・・・!

それもそのはず、

リップル技術は使っていても、XRPが使われるのかがいまだに不明という事もあります。

国際送金の場では、リップル技術だけでなくXRPを用いた方がコストは大幅に減らすことができます。

これについてはSBIホールディングスの発表でも明らかにされています。

↓ソースとなるページをド忘れしたので、保存していた画像を貼っています。
SBIさん許してw

スピードに関しても、XRPを使用しないリアルタイム転送を提供することは非常に困難だと言われています。

コストが27%も違ってくるなら、使うとは思うんですけどね・・・

まあ数十年単位で考えるなら、XRPが不足して価格安定しなくなる可能性もあるにはあるんだけどね・・・。

XRPの価値は今後どっちの方向に転がっていくのかいまだに分からない所が多すぎですww

まあ、7月中にSBIバーチャルカレンシーズがオープンすると見られていますので、XRPもそこで何らかの動きを見せる可能性もあります。

相変わらずなリップルですが、期待せずに待ちましょうww


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする