分裂騒動でビットコイン”移動”が”停止”させられる可能性
さあ、本格的に時期が迫ってまいりました、ビットコインの分裂騒動!
ビットコインは8/1にユーザーが提案していたBIP148の強行に打って出るかどうか、世界的に注目を集めています。
日本仮想通貨事業者協会(JCBA)では、ビットコイン分裂に備え、
顧客のビットコイン資産が失われるのを防ぐ為、
8/1から1週間の間ビットコインの入出金を停止するガイドラインの作成検討に入ったことを明かしました。
ビットコインが分裂すると、一部の取引記録が失われる可能性があるため、
分裂中にビットコインの移動などを行うと、その資産が失われてしまう可能性があります。
なので、その間の移動を制限することで、ビットコインの消失を防ごうという訳です。
ちなみに売買は止めないようです。
その間は取引所にデータを残し、問題解決後にデータを正しい物に書き換える。という事だそうです。
現在の所BIP148とSegwit2xの状況は、
Segwit2xが優勢と見られており、BIP148は大手マイナーが反対しているため、支持を集めきれていない事もあり、動き始める可能性は低いとは思われています。
ですが実際問題としては、BIP148はあくまで最近のビットコインの取引遅延と手数料増加に怒れるユーザーが出した提案であり、実際に動き出しても実は問題などほとんどない。との見解が出ています。(これは人によって言う事が違うので影響があるかどうかが分かりません。最悪の場合分裂します)
BIP148が動き出すと困るのは、基本的には中国のマイナー集団ぐらいです。
BIP148が導入されると、ビットコインづまりは解消され、送金などにかかる手数料が大幅に下がる事になります。
手数料が高ければ高いほど、マイナーは利益が上がっていたわけで、手数料が減ることは絶対に阻止したい訳です。
それが”UAHFの正体”と言われています。
ある意味UAHFは、BIP148を提案したユーザーや支持している一部のマイナーに対して「ビットコインを分裂させるぞ!」と脅迫しているわけなんですね。
そもそも暗号通貨って、安い手数料で、迅速に送金ができるのが売りのはずなんですが、混雑させて遅くして手数料上げてる中国のマイナーたちって何なんでしょうね。
↑日経新聞のホームページに簡単な概要が載ってました
BIP148はあくまで改善される提案(システム的に穴があると一部では言われてますが)であり、動き出すと現状のチェーンと比較しながら良い方が選ばれるだけなので、もし動き出してもユーザーにとっては不利益はないと言われています。
(※前述したとおり、発言者によってはこの辺の判断が分かれています)
しかし、BIP148が動き出すと、反発したマイナーたちの手によってビットコイン分裂する事がほぼ確定。
さてさて、どうなる事やら・・・
個人的には、
いっそのこと分裂して、中国のマイナーさんにはどこか遠くに行ってもらえれば最高だ。
と思ってたりしますww
分裂して暗号通貨市場全体が大きく下落してしまう事による損失より、わがまま言い放題な彼らを排除してくれた方が、将来的には良いのかもしれません。(※あくまで個人意見です)
まあ、正直に言えば
空ブロックの採掘をわざわざやって遅延を起こそうとしてたり、手数料減少が嫌だから当てつけにUAHFを宣言したりと、Antpool(のうちの一つがBitmain)のやることが嫌いなんですよね~ww
そういえば、Bitmainの代表は
「ビットコインの未来は使う者全員で決める物であり、開発者に権利が集中するのはよくない!」
なんて事を先日発表してましたが、
結局自分が覇権握りたいだけじゃねーかw
ツッコミどころ満載ですww
かなり話題がそれました。最近の僕はBitmain嫌いに拍車がかかってますww失礼w
そんなわけで、8/1以降はしばらく他の取引所へのビットコイン移動は制限される可能性が高いと思っておいた方がいいです。
※ビットコインの問題なので、その他のアルトコインは通常営業だと思いますよ?
poloniexなど海外の取引所に動かしている分をどうするか、それとも国内の取引所においているのを海外に移すか、人それぞれ方針が異なってくると思います。
海外では早い所では7/29あたりから停止させる予定の所もあるそうなので、今のうちに準備しておきましょうね。
日本経済新聞>>仮想通貨、相次ぐ想定外 一瞬で急落・犯罪に悪用
関連ニュース>>8月1日とBitcoinネットワークの潜在的な中断
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日