鉱業界はJames Hilliardによって作成されたBIP 91の有効化に合意!ビットコイン問題は終焉へ!? | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

鉱業界はJames Hilliardによって作成されたBIP 91の有効化に合意!ビットコイン問題は終焉へ!?

シグナリングの最新状況はこちらで確認してください。
BIP91が80%を超えたら確定です。

>>https://www.xbt.eu/

BIP91導入でBitmainも合意、Bitcoincashが分裂するも、本流ビットコインは対立解消へ

よし、そろそろビットコインを買え!(買い煽りww)

突撃だーーーー!わーーーーー!

BitcoinCashが分裂を発表してどうなる事かと思ってましたが、

どうやら本流の方のビットコイン対立が一旦終わりそうです。

※Segwit導入時にまた揉めそうな気がしないでもないですがw

Miners、開発コミュニティ、および企業は最終的にスケーリングソリューションに合意しました。Bitcoinのハッシュ・パワーの63%以上がBitcoin Improvement Proposal(BIP)91またはSegwitのアクティブ化のシグナリングになりました。

Segwit2xのコードベースに関するコミュニティや業界の一般的な合意は、それが活性化、生産、実装の準備が整っていないことでした。テストに欠け、タイムラインは非常に非現実的でした。その結果、鉱業界はJames Hilliardによって作成されたBIP 91の有効化に合意しました。

情報ソース>>Bitcoinチェーンスプリット&ハードフォーク、おそらく、鉱夫はSegwitで同意する

というわけで、

どうやらビットコインはBIP91を導入する事でまとまりつつあるようです。

内容から察するに、8/1までのSegwit2x導入が失敗したんでBIP91を支持する方向に業界全体がシフトしたわけですね。

もう一回図を出します。

ハッシュパワーのそれぞれの支持割合は
BIP91 63.2%
BU(Unlimited) 8.3%
その他 5.6%
Segwit 22.9%


※7/20最新の状況

※80%以上のハッシュパワーがこのBIP91に同意するとBIP91が導入、アップグレードされます。

7/20時点で78.4%。あとちょっと・・・この後79.1%に増えてました。そして77.7%に減りましたw
上がったり下がったりしてます。

  • しかし、BIP 91に合図しているハッシュ力のより重要な面は、BitmainのAntpool、Bitcoin.comとBTC.com(それのすべてはSegwitに対してありました)がSegwitを求める合図をしているということです。

    (※この部分の翻訳には自信がありません)

となっていますので、BitmainのAntpoolはいまだにSegwitに固執しているようです。どうりでBitcoinCashに名前がないと思いましたが、やっぱりまだこっちに注力していましたww
BitcoinCashは手数料が現状よりも下がるから、強欲なBitmainは支持なんてしませんよねw

しかしBIP91がSegwitをおさえ、圧倒的に支持を集めているのが現実。

そして

Bitmainと残りの鉱業界がBIP 91経由でSegwitの有効化に同意したため、ハードフォークは実行されず、新しいブロックチェーンネットワークは作成されないことが明らかになりました。

Bitmainも折れたみたいです。

BIP91を一度はさんで、そのうえでSegwit化される事になるので、Segwit派 22.9%の多くはこのBIP91に賛同するとみられています。

Unlimited支持する人たちは8/1にビットコインからビットコインCashに分裂して去っていきます。たぶんマイナーは両方掘り始めます。

BitcoinCashが分裂することで、取引所から認められるかどうかが気にはなりましたが、
どっちにしろビットコインはこれで大丈夫!

という見通しがある程度たったと見られています。

アンリミテッドの支持が低い、BitcoinCash分裂後やっていけるんかな・・・?
前回記事で期待してると言ったものの、8%じゃ・・・w

ま、まあそのおかげで激安価格になるかもしれませんので、安かったら買いましょうかw
送金手数料、遅延問題もすぐに解決するそうですし、性能的に悪くなさそうですw

念のため、
取引所に総スカン喰らって、いきなり分裂撤回する可能性も一応視野に入れておきましょうw
今回は意思が固そうですけどね~。中国の取引所は分岐したコインを認める方向のようですが、日本の取引所とかは認めなさそうな気がする・・・。どうなるんだろうね~。

↑7/19、ビットフライヤーは分裂後のコインも取り扱うと発表。ただし継続性がないと判断された場合消されますw

詳しい事はサッパリ分かりませんが、BIP91についてはこのように言われてます。

それは実際には驚くほど多くのレベルの改善につながります。それは本当に、本当に良いです。それで、すべてのメリットを列挙する価値があります。実質的なトランザクション可用性の問題を一回修正し、Lightningのような第2層のスケーリングソリューションを可能にします。ブロック当たりのシングルシグネチャトランザクション数は1.7倍、ブロックあたりのマルチシグネチャトランザクション数は3.7倍になります

どこがどう凄いのか全然分かりませんが、BIP91めちゃくちゃべた褒めですねw

そういやBIP148はどこいったんでしょう?
6割以上がBIP91支持という事なら、なかった事にしていいんでしょうかね?ww
いなくなったと思ったら、突然飛び出してきて切りかかってきそうで不穏w

↑BIP91が動かなければBIP148が動き出すようです。

とにかく、あとはハッシュパワーの8割がBIP91をサポートすればBIP91が動く事が決定です。

現在BIP91の支持が63%なので、これは近いうちに達成される見込みです。

7/20 2:12時点で 79.1%

※すぐに動くと思ってたら80%の支持が集まってからのようです。寝ぼけながら書いてたら肝心な所読み飛ばしてた。失礼~。

はあ、これでようやく安定成長の道に戻りそうな感じです。

今日一日で凄いあっちこっちに話が行くなあ・・・

ひとまず、

ビットコイン買え!

市場に金が戻ってくるぞ!!

という買い煽りをそろそろしておこうかと思います。

まあ、僕は今回はライトコインかイーサクラシック買うつもりですがw

※ビットコインCashが出ると、ライトコインの強力なライバルになりそうな気がするのは気のせいでしょうか?じゃあクラシックかな・・・。普通のイーサも捨てがたい。

ビットコインはビットコインCashの各取引所での取り扱いがどうなるか、様子を見ている人が多そうですよね。

まだまだ情報が広まってないんで市場は不安定な状態になってますし、昨日はかなり上がっていましたから短期売買の方たちが売りますから調整で下がると思います。

8月1日の取引所での入出金停止はほぼ確実ですので、不安に思っている人もかなり多いようです。

そして月末に暴落すると信じている人たちがかなりたくさんいますので、しばらく市場は感情的にはマイナス方向に動くんじゃないかとも思います。

感情で動くからいきなり変わりそうですがw

あまりあわてて買ってもしょうがないです。
BIP91がどうなるか、最後まで様子を見ましょう。大番狂わせが無いとも言えませんし。

とんでもない高値掴みにならないようにご注意ください。

※7/19 9:50追記

何このイーサリアムだけの値上がりww

※7/19 11:50追記

コインチェックから8/1の取引停止メールが届きました。

皆知ってたはずなのにパニック売りしてます。人の感情ってそんなもんだよねw

※7/19 19:00追記

ビットフライヤーから7/31 22:00からの取引停止メールが届きました。
どうやらビットフライヤーはBitcoinCashを認める流れのようです。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. しんご より:

    素早い情報ありがとうございます!
    自分のブログにも載せさせていただきましたm(_ _)m
    ようやく夜明けがみえてきたのでこれから楽しみです٩(ˊᗜˋ*)و

    • 天才ビットくん より:

      まあ市場不安が根強いですから、しばらく振り回されそうですけどねw

  2. gakuzaemon より:

    いつも楽しく拝読して勉強させていただいています。

    すみません、理解がいまいちできていないので質問させてください。
    昨日のBitcoinCashの記事、Q&Aで現在所有しているBitcoinはBitcoinCashに移行されるようなことが書かれていましたが、今日の記事を拝見するとBitcoinは現行のままで、BitcoinCashが分裂という風に思えました。
    ということは、BitcoinCashに移行されず今のままということですか?

    • 天才ビットくん より:

      分かりにくくて申し訳ないです。

      ①BitcoinCore側(本流の開発陣)はBitcoinにBIP91を導入しその後Segwitを導入することを約束し、大手中国マイナーAntpoolの同意も取り付ける事に成功。市場の6割が賛同しているBIP91導入でほぼ確定と見られてます。
      ②BitcoinUnlimited側(寄せ集めの開発陣)は8/1に中国の一部のマイナーと取引所だけでBitcoinCashを立ち上げ、ブロックサイズを8倍にするバージョンアップを加えて分裂するわけです。

      8/1以降は、①Bitcoinと②BitcoinCashは別のバージョンアップを行いますので、BitcoinCashは「Bitcoin」の名前を冠した全くの”別物”になります。
      BitcoinCashは現行のBitcoinからのフォーク(枝分かれ)ですので、新しく販売を開始するわけではなく、所有数はBitcoinの数がそのままBitcoinCashにも反映されます。

      • gakuzaemon より:

        返信ありがとうございます!
        まさかビットコイン所持分(資産)が2倍になるということですか?
        それとも「コイン数」が2倍という意味ですか?
        BitcoinとBitcoinCashのレートが全然違えば1コイン当たりの価値も変わってしまうと思うのですが。
        根本的に認識が間違っていますか?
        何度もすみませんm(._.)m

        • 天才ビットくん より:

          残念ながら2倍にはならないですね。
          以前他の方へ次のようにコメントを返しました。よかったら確認してみてください。
          ——————————-
          分裂後のビットコインキャッシュはその時点で所持しているビットコイン(BTC)と同数のビットコインキャッシュ(BCC)が自動的に付与される事になるので、
          例えば7/31までにBTCを1.0ビットコイン持っていれば、
          8/1に所持しているのは BTC 1.0 と BCC 1.0 という感じになると思います。

          詳しくは、以前分裂問題が起きた時の記事がありますので参考にされて下さい。
          http://xn--eck3a9bu7culw30roe4arcdo69l1ja456a.xyz/btc-btu/
          ———————————————-
          そして1コインあたりの価値は全く異なるものになります。
          今のイーサリアムとイーサリアムクラシックは分裂した結果のものです。あんな感じになると考えれば良いと思います。

          • gakuzaemon より:

            ありがとうございます!
            スッキリしました。
            何度もお手数かけてすみませんでした。
            また更新楽しみにしています(´∀`)

          • 天才ビットくん より:

            参考になれば幸いです^^

  3. 佐々木 より:

    更新ありがとうございます。

    仮に大方の予想通り、今月末に暴落が起こった場合なのですが、きっと毎度のおなじみのアルトコインも含めた市場全体の下降トレンドが予想されると思います。その際に海外取引所にあるコイン分はアルトコインではなくドルへの回避が一番安定なのではないかと今月の上旬から中旬の暴落を経験して思いました。次にBTC/USDTが上がったタイミングでドルに替えることを検討しているのですが、どう思われますでしょうか。

    もちろん月末付近で暴落が起きる確証はないため、全資金とまでは言えませんが、暴落が起きるのではないかと信じている方が負い時点で下降傾向にはなりそうな気がしまして。

    • 天才ビットくん より:

      正直な所、動かせば動かすほど損失が増えそうな気もしますが・・・(笑)
      まあでも暴落すると予測するなら、半分程度はドルに換えてしまうのも一つの手だと思います。
      情報が出たり下がった時に買う為の現金の用意は常にしておいた方がいいでしょうね

  4. 佐々木 より:

    確かに初心者の私が甘い予測で動かすと危険ですよね。
    動かせば動かすほど損失が増えそうという言葉に多くの心当たりがあったので、再考しようと思います。

  5. gakchan0916 より:

    情報ありがとうございます。

    そーなりましたかw
    BTCは一旦落着きそうですね。
    いや、むしろ上がっていくかw

    イーサはどうなるやらね。
    ところで、イーサクラシックって大丈夫ですかね?
    というのもハッキングの経緯があるからちょっと不安があります。

    • 天才ビットくん より:

      イーサクラシックはちょっと資金が集まるだけで価格が上がるので、それを見越した投機目的ですw
      1700円で買って2200円で売れればいいかな、ぐらいな感覚ですねw