仮想通貨市場でイーサリアムが苦戦!その理由はICOの規制か? | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

仮想通貨市場でイーサリアムが苦戦!その理由はICOの規制か?

イーサリアムは大苦戦

ビットコインが順調に(?)価値を取り戻している中、イーサリアムの価格が思ったより伸びずにやきもきしている僕ですが、

今の所イーサリアムに良いニュースはありません。

というのも、最近になってICOへの投資問題が各地で表面化し始めていて、現在米国と中国ではICOに対する規制が強化され始めています。

これまでICOに参加するためにはほとんどの場合はイーサリアムを利用する必要があったわけですが、その需要も世界的にみると少しずつ後退し始めているようです。

こうなってくるとイーサリアムは当分はずっと横横の動きしかしないでしょうね。

僕は病的なイーサリアムホルダーなので、あまりこういう情報は出したくはないんですが、まあ大勢がそういう流れでいってます。

海外市場でも同様の事は言われており、ビットコインやダッシュ、モネロなどの回復の動きに比べて、イーサリアム、イーサリアムクラシック、リップルの成長が鈍化しています。

ビットコインが下落したことによる一時的な動きだとも思えますが、
ビットコインが再び33万円、35万円になる時も、恐らくイーサリアムやリップルは下落前の価格には戻ることが難しいでしょう。

イーサリアムやその他の下落傾向にあるコインが今後飛躍的に価格を上げるかどうかは、結局そのコインの信用性であったり、日常的な利用の場であったりが重要視されるのでしょう。

まあ、何かニュースでもあれば突然上がり始めるものなんですが、
今後はより生活に密接にあるコインに、投資家のお金が集まる傾向にあるのだと思います。

イーサリアムは、今の所9月頃に予定されている次のアップグレード、メトロポリスを待つしかない状態で、それを踏まえた上で、日常的にどんな場面で使われていくことになっていくのか?それ次第だろうな・・・とちょっと思っていたりします。

そんなわけで、イーサリアムホルダーにとっては苦難の時期が当分は続きそうな気配ですね・・・。

ぐぬぬ・・・

僕自身はイーサリアムホルダーなのは辞める気もありませんし、保有数も変えませんが、
現在の状況に合わせて、持つべきコインのおすすめ配分数は見直ししていく予定です。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. gakchan0916 より:

    情報いつもありがとうございます。
    ETHガチホ決めていたのですが、ついに耐え切れず手放してしましました^^;

    BTCへ流れていてきているのか、取引は活発なため
    損切りした分をすぐに取り戻せました。という皮肉な結果にw

    イーサへの投機はしばらく見送る予定です。
    いまはBCCの影響もあってビットフライヤーも現物とFXで逆乖離が起きるなど
    価格も上げ方向で動いているので、8/1迫ってきましたが注視しながら取引していきます。
    ETH本命だったのですが、やむなしです。

    • 天才ビットくん より:

      まあ、当分は他に資金を逃がすのもありなのかもしれませんね。
      僕はホールドしたままで行きますが・・・w

  2. むぎこ より:

    更新有難うございます。
    私もイーサホルダーなので、最近「あ…あれ?イーサよ、どした?元気出して!」と思う気持ちがあるのですが、今のところ保有数は減らすつもりはありません。(狼狽売りで既に減らしたので…)

    仮想通貨の講師さんをしていた方は「イーサは良い技術を持っているので今年中には4万までは回復するんじゃないかな」と言っていましたが、答え合わせは年末ですね…どうなのでしょう…w

    でもイーサの他に興味のある通貨は、と言われるとどれでしょう…私は始めて買ったアルトがイーサで、次がダッシュだったのでダッシュには何となく愛着があります(;^ω^)

    • 天才ビットくん より:

      僕も下がる前にいったん売って現金化してましたので、これ以上減らす気は全くなかったりします・ω・
      イーサは海外では楽観視な見解では5万円と予測されてました。
      個人的にもそれぐらいは伸びてくれないと・・・と思ってたりします。
      結構他の通貨も状況が動いているので、ビットコイン分裂後にどんな情報が入るか?それ次第ですね。