中国のイーサリアム、急上昇
そうそう、中国のイーサリアム、ポストビットコイン、などと呼称される中国のコイン、NEOの価格が急激に上昇しているそうですね。
今日は一時0.01BTCをつけて、かなりの高騰を見せたようです。
まあその後急落して、0.008BTCまで急落しましたが・・・
このコインは元々AntShares(ANS)というコインが名称を変更したもので、以前は蟻コインとも呼ばれていました。今でもそう呼ぶんでしょうか?
今、中国ではICOブーム!
このコインの上昇は、中国市場においてのICOブームが到来している事が影響しています。
NEOはイーサリアムと比べると、遜色がなくほとんど同じような機能を持っているそうです。
それでいて、独自のプログラミング言語「Solidity」を持っており、従来のプログラミング言語をサポートする事ができるスマートコントラクトプラットフォーム、NEO 2.0があるそうです。
つまり、一からその通貨の持つ機能や癖などを覚える必要がなく、今まで使ったプログラミング言語で開発が可能!
という事でいいのかな?
そんなわけで、中国のICOブーム到来と、そして中国のICOに採用される可能性が高くなるという事でNEOの価格が急上昇し始めたわけです。
中国のICOなんて、怪しさが爆発しすぎてて、僕だったら投資できないですけどねww
まあ、価格はしばらく安定しなさそうな気もしますが、チャンスはまだ残っているのかもしれません。(ないのかもしれませんw わかりませんw)
購入は、Bittrexなどで行う事ができるそうなので、気になる方は覗いてみるのもいいでしょうね。
>>https://bittrex.com/Home/Markets
話題になってたオミセゴーも、売られてるんだねww
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日
コメント
調べてみたらNEOは公式Wallet(or中華取引所Binance)に入れてると、「GAS」という別の通貨がエアドロップ的にもらえるんですね
GASも8月だけで10倍くらいに値上がりしてます(^_^;)
凄い値上がり具合ですね^^;
中国はライトコイン購入の方向で活発に動いてましたが、時価総額的にも入れ替わるのも時間の問題みたいですね・・・
やはりプラットフォーム系は強いみたいですね(^_^;)
Wavesも頑張ってるみたいなのでアガラナイカナー(^_^;)
(ICOコンテストみたいなやつhttps://hypethon.cryptofriends.io)
あと地味にカード系も強いみたいですね
(Tenxとか中華カード系のMonacoとか)