ビットコイン、8月末までに5000ドル突破か?
ビットコイン分裂から半月以上が経過し、8月18日現在ビットコインの価格は47万~48万程度で推移しています。
分裂時の暴落から一転して高値更新に上向きの修正を加えた理由は、海外ニュースサイトの多くは
世界的な経済の不安定さが理由となっているのだろう、と言っています。
- 南シナ海での中国やアジア諸国・米国の対立
- 北朝鮮のミサイル発射による米国との戦争の可能性
などなどが理由で、株式売却が進み、中国や日本人、次いで韓国人が大量に暗号通貨を購入している。
とかなんとか
一言で言おう。
残念、はずれだ。
日本人が戦争の危険性を考えてビットコインを買っているか?
答えはNOです。
稼げそうだから買ってるんですよ。海外のみなさん、分かってないなww
まあ、中国はビットコイン買ってるようです。NEOとか新しい通貨も出て人気になってますし、ICOも活発ですからね。
そんなどこか勘違いした海外の意見ですが、この調子なら今月中にビットコインの価格は5000ドルを突破するのでないか?
と言われています。
今日の段階で1ドル109円なので、5000ドルは日本円換算で
545,000円という事になりますか。
うはー。豪気だね。
情報ソース>>中国での需要の高まり、他のアジア諸国によるBitcoinの8月30日までの5000ドルへの押し上げ
勿論、ここ2週間ぐらいで急激に価格が上昇した事を考えると、どこかで修正が入る可能性が高いと思われますが、可能性としてはあり得るかもね・・・とか思っています。
うーん年内45万突破ぐらいだと思ってたんですが、すでに超えちゃいましたし、年末には60万超えてるかもしれませんね。
ただ、一度記事にした通り、ビットコインコアとSegwit2x推進派はまだまだ揉めているような状況です。
関連記事>>11月、第3のビットコインが誕生する噂も?Segwit2xで揉めるコア開発者とマイナーたち
9月中に解決の見通しが立っていない場合、9月中旬ぐらいでいったん購入を止めた方がいいでしょうね。可能性は低いと言われていますが、再びの分裂危機ともなれば6~7月のような状態が再び起こり得ます。
さてさて、11月にはビットコインいくらぐらいになっているかな?
ハードウォレットに封印した僕は、何もかも忘れて放置していたいと思います。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日