国内企業のGMOインターネットとDMM.comがマイニング事業を開始 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

国内企業のGMOインターネットとDMM.comがマイニング事業を開始

国内企業2社が、相次いで仮想通貨の鉱業の開始を発表

ようやく日本の企業もマイニング事業を開始することになったようです。

先んじて発表されたのは、GMOインターネットの鉱業計画。

GMOは国内ではありませんが、北欧の拠点にてマイニングを行う計画を発表しました。

そしてその翌日、遅れる形で今度はDMM.comが鉱業事業を行うことを発表

DMM.comはこの計画についてかなりの資金を用意しているとみられ、世界トップ3に入れる規模で事業を行うつもりのようで、2018年中にはトップ10には突っ込んいく予定。

DMMはかなりやる気を見せています(笑

情報ソース>>日本のエンターテイメント巨大DMM Bitcoin鉱山農場とプールの立ち上げ

マイニング事業は、現在中国主体となっている部分が強かったのですが、ロシアが本格的に参入を予定している事もあり、今回の日本企業の参加で勢力図に少し影響が出てくる可能性があります。

参加企業が増えることでビットコイン計算の競争が激しくなっていくとみられますので、そうなると既存のマイニングプールは鉱業収益が減少します。ビットコインでの収益性が減少するとどうなるか?というと、他の暗号通貨に配分を切り替える可能性も出てくるわけです。

計算が必要な通貨は他にもたくさんありますしね。

鉱業の競争が激しくなると、中国のマイニングプールの言動に振り回されるような状態は少しずつ薄まっていくのと同時に、より通貨の安定性と信頼性が高まっていくと思われます。

新たな企業のマイニング事業参加については、僕たち投資家にとっては歓迎すべきことですね。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする