仮想通貨交換業11社を登録するも17社は審査を継続 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

仮想通貨交換業11社を登録するも17社は審査を継続

金融庁、11社の仮想通貨交換業を認可

そういや、書き損じてました。

10月1日より本格化する仮想通貨交換業の取り締まりについて、9/29の段階で11社が登録されたことが金融庁から発表されました。

登録が確認されたのは、

・マネーパートナーズ

・QUOINE

・bitFlyer

・ビットバンク

・SBIバーチャル・カレンシーズ

・GMOコイン

・ビットトレード

・BTCボックス

・ビットポイントジャパン

・フィスコ仮想通貨取引所

・テックビューロ

認可取引所pdf>>http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf

あれ?コインチェックが入ってねえ!

現在17社がいまだに審査継続中となっているため、コインチェックはその中に入っているものと思われます。

申請を出しているところは2か月間の間は「みなし営業」をしていい旨通達があったようです。

なので、今現在認可が下りてなくても、申請出しているところは大丈夫!という事らしいです。

コインチェックの発表>>http://corporate.coincheck.com/2017/09/13/20.html

※下記は情報いただきましたので修正させていただきます。

10/1は日曜日ということもあり、審査が終わっていないコインチェックは少なくとも10/1の1日の間は仮想通貨の取引はできなくなる可能性があります。

まあ、取引はできなくても入出金はできると思いますので、大きな問題ではありませんけど。

大丈夫なんかねえ?w

念のため逃がしておきたいのであれば、
ビットコイン・イーサリアム・ライトコインあたりならビットフライヤー・ビットトレードあたりがいいかな。

認可済み>>ビットフライヤー
認可済み>>ビットトレード

情報ソース>>金融庁、仮想通貨交換業11社を登録 17社は審査を継続


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. みぞん より:

    http://corporate.coincheck.com/2017/09/13/20.html

    コインチェックの説明見てませんか?
    10月2日現在取引されているようですし、デマは取り下げたほうがいいかと。

    • 天才ビットくん より:

      おお、ご指摘ありがとうございます。
      情報を集めきれておらず全く気が付いていませんでした。失礼しました。
      修正させていただきますね!