本来の役割から外れていくBitcoin
中国のビットコイン取引が禁止され、Segwit2x問題がどうなるか分からない状態ではありますが、ビットコインは相変わらず日本円で48万円前後をキープしています。
なんだかよく分からないビットコインゴールドの分裂なども絡んで、混沌としている昨今ですが、
ビットコインは本来の役割から外れてきているんじゃないか?
という話が持ち上がっています。
情報参考>>Bitcoin料金はビジネスを追い払い、ダッシュ、Litecoinの利点
そもそも仮想通貨が利点とするのは、
手数料が安価で即座に相手側に送金できること です。
中国の禁止措置で取引量はかなり減少したとはいえ、ビットコインは世界中で人気を集めておりトランザクションが混雑してしまった為、今年に入って手数料は増大。
とんでもなく高い時なんて、1000円以上かかった事もしばしばありました。
現在の手数料は以前のとんでも価格ではないものの、やはり数百円はかかっているのが現実的な所のようです。
これによって、ビットコイン支払いを中止する海外の企業というのも出始めています。
日本国内はビットコイン決済を前面に押し出して展開されているので、外国人が日本にやってきた時にビットコインで支払いをする。
というのは今後増えていく可能性がありますが、
日本人はビットコインを国内で使わんよな。
というのが、正直なところ感じること。
僕も国内でビットコインが使えるお店で買い物をしたとしても、確実に現金かクレジット払いの2択です。
日本人はビットコインをはじめとした仮想通貨を、投資として買う傾向が強く出ているため、
本来のビットコインの存在理由から、だいぶブレてるな。
と感じる次第です。
まあとはいえビットコインの人気は相変わらずなもので、最新のビットコイン価格の年末価格も、7000ドルから下がったとはいえ6000ドルという予測が出ています。
ただ、このままねじれたまま突っ走っていくと、どこかで凄い反動が起きそうだな・・・なんて危惧している今日この頃です。
仮想通貨を取り巻く環境は、これから発展の見込みは十分にありますが、いまだ成熟していません。
市場価値と利用価値のアンバランスな関係が、均衡を保つのにはまだまだ時間がかかりそうですね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日