SBIとマネックスは鉱業市場に突入予定。日本は鉱業でも世界一を目指す | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

SBIとマネックスは鉱業市場に突入予定。日本は鉱業でも世界一を目指す

SBIとマネックスグループは鉱業市場に参入予定

GMO、DMMドットコムに続き、SBIとマネックスグループが暗号通貨の鉱業を開始するようです。

中国のICO禁止、仮想通貨の取引禁止を受け、現在ビットコイン取引量は日本が世界1位になっているのはご存知の通り。

これによって仮想通貨を取り巻く環境が大きく変化してきており、これまでは「中国の独壇場」と言われてきた市場への影響が、日本主導のものへと変わる可能性が囁かれています。

というかもう変わってきてます。

まあ良くも悪くも、日本の企業は仮想通貨の様々な利用導入を進めているような現状、

これまでのような中国の鉱業グループが大きな発言権を持つ状態のままというのは、あまり好ましいものではなかったと言えます。

中国規制当局の影響で、中国マイナーへの不安が増大していた中で、日本で4社が鉱業を開始するという発表は、非常に好ましいものとして見られています。
(マネックスは独自通貨を発行し、それを採掘する計画です。SBIもSコイン採掘オンリーなのかもしれませんが、この辺は詳細がまだわかりません)

ただ、国内操業では電気代が高くつくため、電気の価格が安い海外の拠点が中心になりそうな話にはなっていますけどね^^;

米国のどっかの企業も先月マイニング事業への乗り出しを発表していましたし、ここから数年中に鉱業界の勢力図はがらりと変わる可能性があります。

取引所に関しては、国内はあらかたビットフライヤーとコインチェックの2強で固まってしまっていますが(SBIがどう絡むか見もの)、ビットフライヤーはさらに米国に進出、ゴールドマン・サックスも取引業務に興味を示しており、今後米国市場は活発化していきそうです。

さらにロシアは政府主導で暗号通貨を推進しており、国民に教育する。などという話が出ていました。

今後は米国とロシアの2つの国がかかわってくると、海外市場は更に活発化すると思っていいでしょう。

もちろんこれによって価格に影響するのも間違いない話で・・・

投資としてのビットコイン購入はまだまだ続いてきそうな感じですね。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする