Segwit2xは時期が近づくにつれて支持を失う
ビットコインのSegwit2x導入が残り約2週間前になりましたが、Segwit2xのハッシュパワーがここにきて急落しています。
以前からSegwit2xを批判していたライトコイン創始者Charlie Leeによると、ビットコインの主要なプールであるGBMinersがSegwit2xのシグナリングを停止したという事が公表されています。
GBMiners (~2.5% of total BTC hashrate) stopped signaling for Segwit2x hardfork. First of many pools to realize the folly of this hardfork.
GBMiners(BTCハッシュレートの2.5%以下)は、Segwit2xハードフォークのシグナリングを停止しました。 このハードフォークの愚かさを実現するための最初のプール。
これによってsegwit2xの支持は83.28%から約66%に減少。
ハードフォークに必要なのは90%以上となるため、このままだとsegwit2xサポート側は十分な支持を取り付けることができず、segwit2xサポート側がハードフォークを強行した場合、再びビットコインが分裂する可能性があります。
なんだかビットコインシルバーなるものが年内に出るとかでないとか噂されてもいますし、ビットコインは最近次々と分裂危機に瀕しているようです。
分裂事態で資産が目減りすることがないにしても、やはりというかなんというか分裂の可能性がないビットコインCashが再び注目を集めていますね。
しかし、ビットコインCashにはまだまだ利用している会社や利用できる場が限定的であるという問題を抱えています。
以前も書きましたが、ビットコインCashが本格的に日の目を見るのは当分先だと思っています。最低でもビットコインABC導入で16MBまでブロックサイズが拡大する2018年末(予定)まではかかるんじゃないかな?
まあ情報と感情で大きく価格変動を起こすのは皆さんもご存知の通りですので、直近でどう動くかは分かりませんがね。
脱線しましたが、ビットコインはこのまま行くと、新たなビットコインSegwit2xコインが誕生しそうな気配がしています。
11月中旬にどういった事が起こるのか?注意深く見ておきましょう。
私?
相変わらずハードウォレットに突っ込んで、放置してます。
いつも通り。
参考ソース>>LitecoinのCharlie Lee:GBMinersがSegWit2x Bitcoinハードフォークのシグナリングを停止しました
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日