Segwit2xはアップグレードかチェーン分割か?チェーン分割&分裂の可能性が今のところ大 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

Segwit2xはアップグレードかチェーン分割か?チェーン分割&分裂の可能性が今のところ大

11月9日12:00追記

Segwit2xはキャンセルされました。

突如キャンセルが発表されましたので、ご報告しておきます。

Segwit2xはアップグレード?チェーン分割?

さて、リリースまで残すところ2週間を切り、いよいよ目前に迫ってきたSegwit2xのハードフォーク。

Segwit2xとは一体どういうものなのか、今さらなのでめっちゃ簡単に説明しましょう。

  • ブロックサイズを1Mから2Mの2倍にして、処理効率を上げる
  • ただし、ログイン情報が盗まれ、コインが盗まれる確率が上がる

うん、だいたいこれぐらいいいでしょう。(適当)

現在Segwit2xの支持率は60%あたりをウロウロしていたかと思います。時期が近づくにつれてSegwit2x否定派であるNo2x派が勢いづき、すでに収集が付かなくなっているような状態です。

当時のSegwit2xに対するニューヨーク議定書に署名したメンバーたちも、「コアの協力が得られないならやるべきでない」として、少なくないグループがSegwit2xの支持を取り下げ、混乱に拍車をかけました。

本来Segwit2xはビットコインをアップグレードさせて、強化する案として世の中に出てきたわけですが、ビットコインはハッシュパワーを握るグループの90%以上の支持を取り付けない限りは勝手にアップグレードさせることはできません。

なので、50%程度しか支持されていないSegwit2xは、アップグレードをすることは不可能です。

そうなると次はどうなるか?

そう、分裂です。

11月16日に起きるSegwit2xはビットコインのアップグレードではなく、チェーン分割。つまりはビットコインの分裂、Segwit2xコインの誕生。という風に多くの人に見られています。

今のところ、ビットコインの開発を担っているコア側はSegwit2xを「リプレイ攻撃に対する対策がない」と批判したままであり、これはもう覆らないと思います。

一方でSegwit2xサポート側はサポート側で、Segwit2xを決行する構えを見せています。

中国BTCCのBobby Lee氏はSegwit2xの熱烈なファンであり、「必ずしも大部分の人々によって評価されるとは限らない」と認識しながらも掘る気満タンです。

関連ソース>>ボビー・リー氏、ハードフォーク後にBTCCプールがBitcoinをSegWit2xに落とす

まあようするに、Segwit2xは支持が集まらなくてもマイニングがスタートしそうなわけで、こりゃあ流れから言って分裂不可避だなと見ている人が多いのが現状です。

情報参考>>NYA署名者Bitso:SegWit2xのチェーン分割、「ブロックチェーンのアップグレードではない」

個人的にSegwit2xについての感じる事を言うと、

対策が打たれないままのSegwit2xのコインは盗まれる可能性が上がるので、信用性はかなり低いものとなると思います。

それでも、支持しているマイニングプールも結構あるので、仮にSegwit2xのビットコインが生まれたとしてもハッシュパワーはビットコインCash以上になる可能性はありますね。

価値としてもそれなりの金額になるかもしれませんが、やっぱり盗まれる可能性が高まるのはいただけませんよね。

分裂したSegwit2xのビットコインがもしも誕生したらどうすべきか?

そもそもリプレイ攻撃は、ネット上で流れる取引情報をハッキングで監視し、ログイン情報を盗み出し、それを利用し不正にアクセスするという方法です。

ということで、

持っているコインがいつのまにか0になるリスクを負いたくない人は、

  • 思い切ってSegwit2xのコインは売り払ってしまう
  • コインの移動は一切行わな
  • 手動でリプレイ攻撃への対策を行う(※僕もやり方は知りません)

という事のうち、どれかをやらないといけないでしょうね。

保有を続けたい人は、

  • コインの移動は必要最小限に抑える
  • 手動でリプレ(以下略)
  • 可能であればトレザーやLedgerNanoSなどの外部ウォレットに入れて保管しておくこと(対応してくれるかはまだ分かりませんが)

が必要になってきます。

僕はこれまで不正ログインによる盗難被害や、最近になってDDOS攻撃なるものをネット上で食らった経験上、Segwit2xはあんまり歓迎したくない事案です。

不正ログインによる盗難被害(8月)→DDOS攻撃の被害(11月)→不正ログインによる盗難被害(?月)

とかなったら

何それ?不幸のサンドイッチなの?

とか落ち込みますww

もしもビットコインが分裂したら、盗難を避けるためにハードウォレットにぶち込むか、価格がそれなりに高ければ思い切って売り払うでしょうね(笑

最終的にこのSegwit2xが分裂するかどうかも定かではありませんし、どのような決着を迎えるのかは分かりません。まだまだ波乱が巻き起こりそうな気もしますしねw

まあ現状確認という事で参考程度にされてください。

こんな話も>>ブロックチェーンは今後のSegWit2xハードフォークでの位置を明確にする


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする