「ビットコインはポンジスキーム」DBS最高責任者David Gledhillが発言
DBSグループの最高責任者であるDavid Gledhillがビットコインが非常に投機的な商品であり、現在の価格が適切なものではない。というコメントを発表しています。
Gledhill氏はビットコイン取引に関連する費用を「非常に高価」と批判した。
ご存知の通り、こういった批判的な意見は少なくないのが現状。
ビットコインは今年に入って、すでに2017年1月の金額の7~8倍までその価格を高めています。しかし、先日のビットコインが62万円まで下がった大幅下落を見ても分かる通り、いまだにその中身は非常に危ういものであるのは間違いないと僕も思っています。
それでは、なぜ金融業界の代表者たちに批判を受けるのでしょうか?
ビットコインは、将来的には世界の金融市場に大きな変革をもたらすものだというのは、多くの人が感じているのは間違いありません。
金融業界の代表者たちの中にも、本質的には悪いものではない。と考えている人も少なくないようです。
しかし、先日ビットコインはSegwit2x問題で大きな混乱がありましたが、スケーリングの拡大に対する問題、手数料の高騰などの問題は完全解決には至っていません。
ビットコインが実用性を発揮するためには、まだまだこれから開発が必要になってきます。
つまり、仮想通貨は技術的にもいまだ未成熟。
そんな状態にもかかわらず、話だけが先行し世界的に大規模な投資が飛び交い価格は下手をすると毎日のように大きく変動する。
そんな状態を作り出してしまっているのは、間違いなく日本人と韓国人でしょうけどねw
本当は、技術開発が進むにつれて徐々にその価格を上げていくのが理想的な形なのでしょうが、今はそれ以上に資金が集まりすぎているような状況。
だから、ビットコインの今の現状は「非常に危険である」と言われているわけです。
なので、批判はあくまで彼らからの親切心だと思って聞いています。
そりゃ1日で80万が60万になるとかあるんだから、めちゃくちゃ不安定すぎるよね!
「ビットコインはポンジスキーム(詐欺)」というのも、ある意味的を得ていると思いますw
ただ、ビットコインをはじめとした仮想通貨という技術は、
将来的に世界の金融を一変させるのは間違いないと僕は考えています。
将来的に、ビットコインの価格と技術・利用としての価値が正しいバランスになりたち、さらに成長を続けていくことを期待しています。
うん、うまくまとまった!
ような気がする!
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日