ハードウォレットLedger Nano SでビットコインGoldが配布された件 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

ハードウォレットLedger Nano SでビットコインGoldが配布された件

Ledger Nano Sでビットコインゴールドが配布

そうそう、トレザーに続いてLedger Nano SでもビットコインGoldが配布されたようです。
(みぞんさん情報ありがとうございます)

僕はフォーク直前に取引所のウォレットに移動しちゃったのでまだ貰えてませんが、一応やり方について簡単に説明を。

本当は動画で撮ってたんですが、最後の最後に

「ビットコインGold、俺貰ってないジャン」

チャンチャン♪

みたいな締まりのない動画になったので、画像でいきますww

追記
※動画版(一応撮り直しましたw)

※画像版

まずは、Ledger Nano S本体をパソコンにぶっ刺します。

本体側はこの状態にしておいてください。

で、Ledger Mamagerというストアを開きます。

直リンクができませんでしたので、
こちら>>https://chrome.google.com/webstore/detail/ledger-manager/beimhnaefocolcplfimocfiaiefpkgbf?hl=ja

リンクを踏んだ後、次のやつを選択して下さい。

開くとこんな画面です。アプリを起動を選択してください。

小窓が開いて、次のように対応できる仮想通貨一覧が表示されます。

下の方にズズイと進むと、Bitcoin Goldが追加されています。

下矢印を選択するとインストールが開始されます。

インストールを許可するかどうかのメッセージがハードウォレット本体に出ますので、チェック(右側)を選びます。

すると、追加されます。以上。

え?エラーが出て進めない?

ハードウォレットLedger Nano Sは、最大で5つまでの種類が開けるようになっていますから、すでに5つ入っている場合はアンインストールしないとインストールできません。

ちなみに、アンインストールしたからと言って、残高が0になるわけではなく、単純に表示上から一度消えるだけなので安心してください。ウォレットは残っています。ただの表示上です。

で、面倒なことに、この表示が出た場合は、1個消して1個インストールするという事はできないようです。

つまり、1回全部アンインストールする必要があります。

僕はビットコインやらビットコインCashやら使って残高もありましたが、

1回全部消しました。

矢印の右のゴミ箱マークでアンインストールですね。

で、全部消した後、使うものを再インストールしていきます。

なかなかに面倒ですが、4個消して5個インストールしました。
本当に消していいんかい?とちょっと不安に思いましたが、その後チェックして問題なし。残高しっかり残ってました。

(※ここから更に頂いた情報をもとに修正しています)

で、ハードウォレット本体側ではビットコインGoldを選択したうえで、Ledger wallet Bitcoinのアプリを開きます。

すると、右下にBTG Split toolなるものがありますのでそれをクリックします。

はいはい、LEGACY LEGACY

さて、ビットコインGoldは無事に入って・・・・

ないじゃねえかww

そうだった、フォーク直前に別の取引所に移動していたんだった。

と動画撮っててここで気が付いたわけです(・ω・)
当時LedgerはBTGの対応発表してなかったから、念のため移動していたのが裏目に・・・w

もう、動画だったらしゃべるだけで、ここまで説明しなくてよかったのにね!

というわけで、Ledge Nano SでのビットコインGoldの対応方法でした。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. みぞん より:

    ああ、そこはちょっと特殊でして…
    フォークしたコインを取り出すには、LegacyかSegwitかの選択画面の右下に「Split Tool」というのがあるので、そこをクリックして元の種別(LegacyかSegwitか)を選ぶと、フォーク直後の残高でBTGが入っているのを確認できます。
    安全のため、他のアドレスに全部移動させろってことが書いてあったような…

    • みぞん より:

      Current Chainのところに「Split/Legacy」などの表示があればフォーク直後のコインが表示されています。天才ビットくんさんの画像ではおそらくSplitToolつかってない状態だと思いますので、ご確認ください。

      • 天才ビットくん より:

        おお、ありがとうございます。
        SplitToolを使って確認したところ、ビットコインの移動履歴がまるまるビットコインGoldの方にも反映されていました。
        ただ、案の上ビットコインGold残高は0w
        ビットフライヤーとCCに全て移動したタイミングでしたからねw
        2つの取引所が取り扱いを開始するまで、僕のビットコインGoldはロックされたまま・・・w

        • みぞん より:

          お疲れ様です。無事にゼロなことが確認できたようでw
          海外でちらほら取り扱いが始まってるので、まもなく日本の取引所も
          対応するとおもいますけどね。

          • 天才ビットくん より:

            ええ、無事に確認でき・・・
            無事?ww
            取引所が対応したら、結局ウォレットに封印する予定です。
            たぶん公開されたらマネーゲームの対象になるでしょうから・・・w

  2. むぎこ より:

    更新有難うございます。
    うーん、やっぱハードウォレットちょっと難しそう…近所で「ハードウォレット講習」とかやってくれないかな…。
    因みにハードウォレット購入費って「経費」になります…よね?ね?

    余談ですが、この間、「仮想通貨のゆるいセミナー」みたいなものがあったので参加してきましたw(参加者3人…)
    基本の基本の話だったのですが、講師の方(主婦!)は、ETHとADAが一押しでした!

    • 天才ビットくん より:

      自分が必要だと思ったものが必要経費になりますから、確定申告で経費として落ちるとは思います。
      駄目だったら認められないだけなので、とりあえず申告時に書いておくといいですね。
      ハードウォレットは使ってみると分かりますが、かなり便利ですよ。
      早く手に入れてたら、ポロに入れてたDogeコインも無事だったのにな・・・と思ってますw
      講習ですか・・・。講師ぐらいはできますが、必要な人って他にもいるのかな・・・?w