ATMメーカーLamassu ビットコインCash対応を発表
海外のATMメーカーLamassuによると、世界中に存在する約268台のATMマシンにビットコインCash対応の最新バージョンアップを行った事を明らかにしました。
ビットコインCashはビットコインよりもスケーリングや手数料の面で優れていながら、利用できる場所が少なく企業採用率も低いのが問題ですが、ATMがサポートするようになった事でユーザーのビットコインCash売買を容易にします。
ATMの広がりはそのコインの普及の大きな前進と言えるでしょうね。
また、Bitcoinplug社はロサンゼルスに21台のビットコインATMをビットコインCash対応にすでに切り替えており、同じく大手ATMメーカーGeneral BytesもビットコインCashのサポートを追加予定であることを発表しています。
世界的なビットコインCash対応のATMはかなり近いうちに1300台に及ぶと見られており、今後も拡大する傾向が強いと見られます。
ビットコインCashのサポートが順調に成長してくれているようで何より。
恐らく次は韓国あたりのATMメーカーが世界の競合他社に負けないようにサポートに動き出すのは確実だと思います。せっかく作ったATM、海外に出荷したい所でしょうからね。
それにしても、
ここまで国民が仮想通貨に興味をもっていながら、ここまでATMが少ない日本って本当変な国ですねw
進んでいるのか、遅れているのか、よくわからんww
ビットコインATM導入台数は、韓国、オーストラリア、アメリカが群を抜いています。
日本でビットコインATMってまだ見た事ねーやww
ある人の話によると、2017年8月の段階で国内台数は17台だったとか。
なにそれ、ロサンゼルスより少ないじゃんww
あ、ダントツは韓国です。韓国はコンビニで導入されていますので、2016年の年末時点で7000台以上。あれから1年たちましたので、もっと増えているはずです。
韓国は7000台(2016年末)で日本は17台(2017年8月)・・・?
おい、日本のATMメーカー仕事しろwww
エ、工エエェェ(´д
せ、セブン銀行さん、頑張ってくれ。
今ならビットコイン取引の大部分を握れるよ?手数料がっぽがっぽだよ。
と、勝手に期待してます。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日