IOTA、マイクロソフトから協力を拒否され価格下落へ | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

IOTA、マイクロソフトから協力を拒否され価格下落へ

あ、、、察し

最近になって暴走的に価格を上げていたIOTAが急下降トレンドに乗っちゃいました。

その理由は、IOTAがパートナーシップを組んだと発表したマイクロソフトの動向。

大きく価値を上げた背景には、マイクロソフトとの協力関係情報があったからなのですが、

マイクロソフトは公式の協力を拒否

情報ソース>>暗号化:マイクロソフトはIOTAとの協力を拒否しています

参考ソース>>マイクロソフトの誤解を明確にした後、IOTAが15%低下

「IOTAはMicrosoftのAzureクラウドプラットフォームの顧客であり、Azureを使用してテストおよびデータ市場の立ち上げを計画している」とマイクロソフト側は発言しており、

マイクロソフトにとって、IOTAは単にお客さんに過ぎないというわけです。

また、同じくパートナーシップを結んだとされるボッシュ(ドイツを本拠とする自動車部品と電動工具のメーカー)も、公式のパートナーではないことが発覚。

ボッシュがIOTAに接触した事は間違いないものの、数ある取引先の選択肢としてあるだけ。とされています。

う、ううん。IOTA側の願望がねじ曲がって伝わっていたようですね・・・。
はた迷惑な話だ・・・。

こういった報告を受けて、IOTAは価値を5.55ドルから現在は3.92ドルまで下落。一度はリップルを抜いて第4位に躍り出た物の、一瞬で第6位まで転落していきました。

ただ、IOTAはブロックチェーンを使用していないコインであり、より高速な取引を実現し、取引手数料が発生しない新たな技術体系のものです。

今後はその技術がどのように発展していくのか、注目はされています。

まあただ、前に出た情報が「IOTA側の独り相撲だった!」というのは、信用的にもちょっと致命的かな・・・。

しばらく前線には帰ってこないような気がします。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする