オタクが使う、”オタクコイン”
変なのきたーーーーwww
日本のオタク文化を海外向けに発信するメディア事業などを展開するTokyo Otaku Modeが12月27日に”オタクコイン”構想を発表しました。
オタクコインは、日本のオタク文化を海外向けに発信するメディア事業などを展開するTokyo Otaku Modeが12月27日に発表した構想。2018年春ごろからのICOを目指し、検討を進める。
コインの詳細は検討段階だが、アニメ作品を見たりレビューを書くなどしてオタクコインを手に入れ、アニメグッズの購入やイベントの参加費用に使ったり、アニメ製作プロジェクトに投じて支援する――といったイメージだ。
著名な漫画家にコインをデザインしてもらったり、音楽家に決済音やテーマ曲を作ってもらったり、ARを通じて、空中に浮いているオタクコインをジャンプして獲得できるなど、ほかの仮想通貨にはない「楽しさ」の提供も検討する。
アニメや漫画、ゲームなどの業界で利用できる共通通貨として発行する予定だそうです。
ICOは2018年春。
これは・・・本当に発行されたら使い道がありそうな通貨だね。。。
モナコイン涙目じゃねーか。
と思ってしまったわけです。
漫画やアニメが好きな僕としては使い道がかなりありそうです。
アニメ会社はこのコインで投資を募って資金を集め、アニメを作ってくれる・・・なんて事になりそうですね。グッズやコンテンツ販売も可能になるという構想です。
こりゃ、ヤバイのきちゃったね・・・w
まあ今のところはあくまで構想段階らしく、実際に発行を約束する発表ではないとの事。
ただ、仮に国内の漫画やアニメ関連ショップで利用できるようになるのであれば、かなりの人気が予想されます。
アニメイトやらとらのあなやらメロンブックやら、どこか参加してくれないかな?
一応、
最低でも100万ぐらい突っ込む覚悟で続報を待ちます。
参加企業によっては暴発します。
ICOの時点で争奪戦か抽選になるんだろうなー。。。
あ、ICOは詐欺だったり失敗したりで全ロスする事もありますから、その点はご注意くださいね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日