ビットコインとイーサリアムが大渋滞
たぶんご存知の方も多いと思いますが、ビットコインとイーサリアムの取引量がここ数日急激に増加し、大混雑を引き起こしました。
特に世界的に利用者の多いCoinbaseユーザーは、この遅延についてかなり苛立っている様子です。
サンフランシスコベースの暗号化交換Coinbaseは、通常の業務運営にいくつかの混乱を経験しています。
同社のステータスページによると、現在は取引の遅延、電線処理の遅延、IDの確認の遅れに直面している。Coinbaseは、ビットコイン(BTC)とエテリアム(ETH)の両方でパフォーマンスが低下していると報告しています。情報ソース>>コインベース引き出しの遅れがユーザを苛立たさせ、泣き叫ぶ
取引遅延に関しては、日本国内も含めてかなり遅くなっていたのは確認していました。
しかし、Coinbaseは他の問題も含め、さらに遅かったようです。
Bitcoinコミュニティの一部のメンバーは、この事態を解消できない場合、Coinbase側を相手取って訴訟を起こす運動を開始しています。
まあ、これはCoinbaseが悪い面もあるでしょうが、取引量を急増させている日本と韓国の投資家たちが引き起こしたのが大部分だと思いますがね・・・
そういえば、Roger Verが去年言ってたのを思い出しましたが、
ビットコインCashは、今のビットコインとイーサリアムの取引量を処理できる能力を有している。と丁度発言していましたね。
The current version of Bitcoin Cash can easily handle all of the Bitcoin Core and Ethereum transactions combined.
現在のバージョンのBitcoin Cashでは、Bitcoin CoreとEthereumのトランザクションをすべて簡単に処理できます。※12月29日のコメント
https://twitter.com/rogerkver
今年に入っても相変わらずのビットコインCash推しではありますが、僕個人もビットコインCashに期待しています。
今回のような事態もBCHならなんなく耐えてくれるんでしょう。
他の多くの取引所でも増えすぎた会員数が急増した今の状況を、いかにクリアするかが課題になっており、新規会員の受付を停止する取引所が増加傾向にあります。
国内でもいつ新規会員の受付が止まってもおかしくない状況ですし、開設だけでいいのでなるべく多くのところで済ませておきましょうね。
今月は、DMMとSBIの取引所が動き出す予定です。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日