Ledger wallet量産体制が進む。ハードウェア財布メーカーLedger7500万ドルかけ体制強化 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

Ledger wallet量産体制が進む。ハードウェア財布メーカーLedger7500万ドルかけ体制強化

Ledger社、世界的な需要拡大を受けて増産体制へ

ビットコインなどの通貨を保管することができるハードウォレットを提供するLedger社は、生産能力を高めるため、7500万ドルの資金を確保し、事業規模を大幅に拡大することを発表しました。

情報ソース>>BitcoinハードウェアWallet Maker Ledger、VC Investorsから$ 75Mを調達

世界中で仮想通貨を保有する人が増え、自分の資産を守るためにハードウォレットを利用する人口も急激に増加しています。

国によっては取引が突如禁止されたり、取引所によっては突然取引所自体が閉鎖されたりする可能性もある為、
自分の仮想通貨を取引所のウォレットに置かず、自己管理したいと思っている人が増えているんでしょうね。

有名なハードウォレットは、現在TrezorとLedgerの2つですが、海外メーカーが作る商品のため輸入するのに時間がかかり物不足になりがち、プレミアム価格で取引されることが多いです。

海外で買うと70ドルぐらいなんですが(送料含まず)、日本で買うと1万円を超えることが普通にあります。

かくいう僕も1万3000円ぐらいで買いました。

下手すると2万近い価格まで高騰することがあります。
(2018年1月現在Amazonで15000円)

まあ最近、Ledger社の日本代理店が立ち上がったみたいなので、おそらく優先的にそちらに物が供給されると思います。

>>Ledger日本販売代理店

まだ購入していない人はそちらで買うといいかもしれませんね。

何にせよ、安定供給してくれるようになるのはありがたい事ですし、利用者が増えていくとそれだけニーズと要望が高まります。

そうすると、まだ扱われていないコインがどんどん使えるようになると思いますので、利用者にとってはプラスですね。

ま、顧客が増えすぎると、
何かトラブった時の対応が遅くなるのはマイナスですけどw

ハードウォレットの重要性については、当サイトをご覧の方は知っていると思います。

取引所のウォレットはそんなにセキュリティ高くないので、ハードウォレットへの保管をお勧めしています。

僕はすでに1個持ってますけど、もう1個買って、2個に分散して保管しようと思っています。

そうすれば全ロスはほぼ防げる。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする