BitcoinCashでの公証サービスが開始
まあ、大したニュースがないんでこれでも
去年2017年4月からBitcoin.comがビットコインブロックチェーン上で開始した公証サービスですが、ビットコインの手数料上昇を受けて、利用不可能な状態になっていたようです。
そこで今度は、BitcoinCashのブロックチェーン上をつかった公証サービスが提供されることになりました。
まあBitcoin.com自体はBitcoinCash支援に傾いてますから、
いずれそうなるとは思ってましたけどね。
一応これで世界で誰でも利用できる公証サービスが、0.0005BCH、約100円ぐらいで再び利用できるようになったわけです。
公証サービスとは、
例えば、会社内での知的財産に関する情報や議事録、商品などの企画書、医療機関のカルテなど、様々な情報を、
ブロックチェーンに記録させることで、恒久的に決して改ざんすることができない状態にできます。
実際こういったサービスを提供している会社もありますが、普通はいろんな手数料がかかって、数万円~数十万円の費用がかかるものです。
それが、100円。
まあ、もちろん、BCHの価格が上昇したりするとこの価格は上がっていくことになりますが、仮にBCHの価格が今の10倍になったとしても、1000円。十分実用性はあります。
何かしら保存したい文書があった時には、利用してみると面白いですね。
利用はこちら>>https://notary.bitcoin.com/
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日