オンライン決済のstripeは今年4月にBitcoinのサポートを中止 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

オンライン決済のstripeは今年4月にBitcoinのサポートを中止

決済に向かないBitcoin、再び離脱が現れる

インターネットビジネスのための決済プラットフォームを提供しているStripeは、2018年4月23日をもってBitcoinの受け入れを終了することを明らかにしました。

ブロックサイズの制限が増えていないため、Bitcoinはまず第一に資産です。ストライプはBTCがもはや交換の媒体ではないことを認めています。その状況は自動的に変わることはありません。

スケーリングの欠如は、Bitcoinの可能性を傷つけています。これは何年も前から行われており、今後もそうしていきます。これらの問題を解決するために、ライトニングネットワークも悲惨に遅れて到着する可能性があります。Bitcoinは現在のフォームでの支払いには役に立ちません。

そのため、Bitcoinを使用するストライプの顧客からの要望は少なくなります。このプラットフォームを通じてBTCを受け入れる企業は、収益の大幅な減少を見せました。Bitcoinの現在のバージョンは誰にも何の恩恵も与えていないことは明らかです。

この技術のユースケースが少ないため、主要企業がその技術をサポートし続けることは不可能です。

悲しい決定ですが、ストライプがどこから来ているのか誰もが理解できます。BTCペイメントは2018年4月23日に完全に閉鎖されます。

情報ソース>>ストライプ、Bitcoinサポートの終了についてユーザーにお知らせ

Bitcoinは高くて遅いという現在のバージョンから大きな変更がいまだに加えられておらず。スケーリング問題も宙に浮いたままです。

今のBitcoinは、世界的に普及して、広く認知されているのは間違いありませんが、
少額取引の決済には向かない状況になっているため、

手数料が高い→決済での利用者が急激に減少→サービス提供が終了。という流れになっているようです。

Steamやら何やら、少額取引が多いところは撤退するところも出てます。

反対に、車や不動産などの高額商品に関して言えば、キャッシュを持ち歩かなくて済むBitcoinは重宝されているような状態です。

去年のバージョンアップから沈黙を続けているBitcoinコア。

早い段階で大幅アップグレードし、問題を解決しない限り、Bitcoinの成功はないでしょうね・・・。

もう僕は、Bitcoin is BCH!と、ロジャーよろしく言ってしまいたくなる気分です。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする