画像元>>https://www.businessinsider.jp/post-160988様
コインチェックの発表はまだですが、NEMの財団会長がツイッターでコメントを発表しました。
ツイッター>>https://twitter.com/2017lon
「コインチェックがハッキングされたのは残念です。しかし、私たちが援助できることはすべて尽力します。」
今朝、暗号交換プラットフォームCoincheckがハッキングされ、526百万のXEM(400万米ドル)が盗まれた。
それはNEMとは関係がありません。技術に問題はなく、彼らによると、Coincheckだけが責任を負っています:
ウォン氏はまた、それがトークンを盗んだのは1つの口座であると言いました。そして、彼らはそれらを追跡するためにできることをします。完全な声明は今日後で利用可能になるでしょう。
“NEMに関する限り、技術は損なわれていません。私たちはフォークしていません。また、私たちは、すべての取引所に景観の中で最高のマルチ署名スマート契約を利用するようアドバイスします。Coincheckはそれらを使用していないため、ハッキングされた可能性があります。NEM.io財団の社長、Lon Wong氏はCryptonews.comに語った。
「これは世界史上最大の盗難である」と彼は付け加えた。
情報ソース>>ハッキングされた一致確認:「世界の歴史の中で最大の盗難」
すでに報道陣は渋谷のコインチェック本社前に集合しつつあり、明日の世界的なニュース報道は確実のものとなります。
今回の事態を招いたのは、コインチェック側のセキュリティ体制に問題があったとコメントされています。
NEMの財団が今後どのような対応をとるのか、一応手助けできる可能な限りの事は行う。とされていますが、ロールバックするつもりかな?
口座が絞られていますから、この1つの口座だけロックすれば解決しそうな気がします。まだ換金されていなければの話ですが。
何らかの救済措置が取られるのでは?とは言われていますがどうでしょうかね。
「出来る限りは手助けする」がどの程度なのかが全く分かりませんね。
「NEMの技術は損なわれていない」とされていますが、対応しなければNEMの値は地に落ちますけど、大丈夫なんでしょうか?
まあ対応したらしたで批判を受けて、NEM Classic(笑)が出てきそうですけどねww
コインチェックがどのような発表をするのか、NEM財団がどのような”手助け”を行うのか、世界的にも非常に注目を集めています。
明日TV報道が一気に流れますよ!
それだけは確実。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日