“平壌”オリンピックを進めながら、仮想通貨盗難のハッキングを進める北朝鮮 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

“平壌”オリンピックを進めながら、仮想通貨盗難のハッキングを進める北朝鮮

コインチェックのハッキングは北朝鮮がらみと韓国は報道

先日のコインチェックの大量のNEM盗難事件、韓国では北朝鮮が盗難にかかわったとして報道を強めています。

この報道自体は、今の所なんの確証もない話ではありますが、
その可能性は否定はできません。

現在韓国では”平昌”オリンピック間近で急に接近してきた北朝鮮に対し、友好的な姿勢をアピールしようとしていますが、その裏ではなんとか韓国から仮想通貨を抜き出せないか、ハッカー集団が動いているとされています。

北朝鮮のハッカーは1500人体制だと言われていて、ハッキングによる通貨盗難は韓国だけで260億ウォン(判別でいているもの)とされています。

これまでハッキングを引き続き繰り返してきた北朝鮮。韓国でのオリンピック参加は目前だというのに、

相変わらずハッキング攻撃は仕掛けているらしいです。

情報ソース>>平壌は平壌オリンピック前に暗号を盗もうとしている

北朝鮮は、表では

「韓国政府はうちの国との中を進展させたという実績が欲しいんだろ?支援品を出すなら仲良くしてやろうじゃないか?うん?」

と言いながら、

裏では、

「韓国の取引所から、盗めるなら盗め!」

とやってるわけですか。

こんな相手と仲良くできるんだね。

凄いぜ韓国。

もはや理解不能じゃよ・・・

コインチェックの事件の犯人がいったい誰なのか、今のところはサッパリわかりませんけど、

北朝鮮が相変わらずな事やっているのは変わらないようですね。

今回はたまたまコインチェックが狙われたわけですが、他の取引所でも同じようなことが起こる可能性は0ではありません。北朝鮮はアジア圏全体にその矛先を向けていますし、本当に北朝鮮がやったんだったら、「いけるんじゃね?」と味をしめたハッカーが日本の他の取引所を狙わないとも限りません。

まだ、北朝鮮かどうかはわからんけどね。

今後も仮想通貨投資を続けていくのであれば、用心するに越したことはない。とは思います。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする