タイ政府はEthereumネットワークを基盤とするプロジェクトを発足 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

タイ政府はEthereumネットワークを基盤とするプロジェクトを発足

タイは、ブロックチェーン技術を正式に実施する最初の国になるかもしれません。

タイ政府はOmiseGOプロジェクトの後継企業であるOmiseとDigital Affairs省がデジタルID認証および検証の開発に協力の覚書を締結した事が発表されました。

OmiseGOだと?

omiseGOはイーサリアム(Ethereum)の開発者であるVitalik Buterin氏がアドバイザーとして加わっており、SBIホールディングスや三井住友フィナンシャルグループなどが出資に加わっています。

今回の発表はタイの国の政策の一環として、イーサリアムブロックチェーンをベースにしたOmiseGOを様々な分野のデジタル開発で利用するための共同研究を行う。というものです。

オンライン決済システムプロバイダーであることに加え、この署名は、関連する法律、規制、および告知に従って、ETDAに準拠したタイでのオンラインおよび公的に利用可能なオンライン取引のためのデジタルID検証および認証システムを開発する共同努力となる。
また、オンライントランザクションをサポートして、より便利で、より速く、より効率的になります。これは、事業運営を促進し、社会および政府の人々にサービスを提供するという政策に沿ったものです。

情報ソース>>https://www.etda.or.th/content/etda-signs-mou-with-omise-for-driving-national-digital-id.html

OmiseGOの創設者である長谷川純氏はtwwiterにてこの発表に次のようにコメントしています。

タイのような政府間のさらなる協力関係を見てうれしく思います。
また、われわれは常に協調し、地方分権化によって人々の日々の生活をより良く変えるのを助けてくれる。

今後タイとOmiseは共同研究を行い、ブロックチェーンを利用したデジタル社会になっていく可能性が出てきたわけですね。

OmiseGOも将来性はあるのかも・・・。

このニュースを聞きながら、そんな事を考えてしまいました(笑)

情報ソース>>Ethereum BlockchainスタートアップパートナーKYCプログラムのタイ政府


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする