仮想通貨交換仲介アプリRobinhoodは米国5つの州で取引を開始する | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

仮想通貨交換仲介アプリRobinhoodは米国5つの州で取引を開始する

Robinhoodは米国でのアルトコイン取引を加速させる

先日から仮想通貨の交換を無料サービスとして提供しているRobinhoodが、米国カリフォルニア、マサチューセッツ、ミズーリ、モンタナ、ニューハンプシャーの5つの州にて取引を開始したようです。

これまでアルトコインの交換にはそれぞれの取引所による手数料が加算されていましたが、この5つの州ではそれが無料で可能になります。

いいじゃないか、日本でもやってくれよ(笑)

とか何とか思いますね。

現在取引が可能な通貨は、

  • Bitcoin
  • Ethereum
  • Bitcoin Cash
  • Litecoin
  • Ripple
  • Ethereum Classic
  • Zcash
  • Monero
  • Dash
  • Stellar
  • Qtum
  • Bitcoin Gold
  • OmiseGo
  • NEO
  • Lisk
  • Dogecoin

となっており、有名どころの仮想通貨はほとんど入ってますね。

ユーザーはこのアプリを利用する上で、BitcoinとEthereumを購入しやり取りすることになります。

5つの州でのサービスは2月22日に開始され、他国を合わせた会員数は400万人を突破しています。

米国は州の法律によって導入の可否が決まるため、国全体の規制の取り決めは非常に難しいとされています。今後も州による違いがかなり出てくるんでしょうね。

情報ソース>>株式仲介アプリケーションRobinhood、5州で暗号化取引を開始


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする