金融庁激おこ。仮想通貨規制強化の方向にシフトし制度改正を検討する研究会を設置 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

金融庁激おこ。仮想通貨規制強化の方向にシフトし制度改正を検討する研究会を設置

金融庁が制度改正を検討する研究会を発足させたことが明らかになりました。

情報ソース>>仮想通貨、規制強化にカジ
金融庁、ずさん管理で7社処分 顧客保護へ法改正視野

1月のコインチェックのNEM大量盗難事件を受けて、2月からコインチェック以外の取引所に対してもいっせいに金融庁の捜査のメスが入っています。認可済み16社のうち数社、そしてみなし業者16社が対象になっていました。

結果として、

認可を受けていた業者のうち2社、ZaifとGMOが業務改善命令。

みなし業者のうち5社、コインチェック(2回目)、バイクリメンツ、ミスターエクスチェンジが業務改善命令。FSHOとビットステーションが業務停止命令を受けました。

認可されている業者でも立ち入り検査が終わっていない取引所が多く存在しており、今後この動き(業務改善命令が出る事態)はさらに拡大するのは確実だと言われています。

ビットステーションでは、経営幹部が顧客から預かった仮想通貨を私的流用した事が発覚しており、FSHOでは高額の取引時にも取引の確認をしていなかった。とされています。

金融庁は、取引所のずさんな管理体制についてお怒りです。

また、当初の仮想通貨に期待していた未来の通貨という枠組みが、投機の場と化している事も問題視しており、

いい加減にせえよ。

とばかりに、今後法改正を視野に議論を進めていくことを明らかにしています。

議論の中心となる話題は大きく3つだと言われてます。

・みなし業者に対して、期限を設けることはできないか?

・投機の大きな原因となるレバレッジ取引に規制を設けたほうがいいのではないか?

・仮想通貨を使ったICOに規制を設けるべきではないか?

こういった話し合いが、金融庁の中で話し合われ、法改正に向けた動きが進んでいくと思われます。

待って!ICO禁止されたらオタクコインが買えないwww

と個人的な事を言ってしまいますが、まあこんだけやりたい放題な市場になってしまったら、それも仕方のない事なのかもしれません。

日本は改めて仮想通貨に規制を盛り込み、正しい形で市場を作っていく必要があるわけで。

今年の値上がりは、あんまり期待しないほうがいいんじゃないかな?と思います。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. むぎこ より:

    更新有難うございますm(__)m
    …知らない取引所がいっぱいですw
    いま思えば去年末が一番盛り上がったのかなぁ…戻って利確したい…(´Д⊂)
    金融庁の締め付けがあまり厳しくなると夢が見れなくなる気もしますし、あとMt.Goxの管財人のBTCとBCH売りというニュースにはびっくりしました(-_-;)
    まだ3月ですが、今年はもう市場に春が来ないような気さえします…w
    私はぶっちゃけ「10年くらい放っておけば上がってるでしょ」と思って、殆ど何も考えず仮想通貨を始めたのですが、予想の斜め上をいったり上げ下げがあまりに激しいので、ホントにどうしたら良いか分からなくなります(;∀;)

    • 天才ビットくん より:

      確かに、売る時期としては最高のタイミングを逃した感じはしますね^^
      まあ僕は必要になる分は現金化したので、あと残っている分は放置するつもりです。
      夏のオタクコインICOでちょっと動かすとは思いますけどねw

      今後も不安定な状況はまだまだ続くでしょうから、元本回収だけはどこかのタイミングでやっておいた方がいいと思います。
      毎日価格をチェックする日々なんて、気が滅入りますからねw