盗難されたNEM、4割がすでに別の通貨に
コインチェックがハッキングされ、580億円分のNEMが盗難された事件ですが、相変わらず犯人と警察の追いかけっこは続いているようです。
話によると、これまでに、盗難されたNEMは約255億円分(多分当時の価格で)がビットコインなどの仮想通貨に変更されていると言われています。
ダークウェブを用いて交換されたBTCなどの通貨は、現在数億円分ずつに分けてウォレットに保管されており、犯人はこの通貨を海外の取引所などで現金化を目論んでいるとみられています。
ただ、この現金化が今の所一番の問題なんでしょう。
海外取引所の多くも最近では本人確認が必要な場所が多く、警察は「ここで足が付く可能性が高い」とみているようです。
捜査関係者によると、交換されたビットコインは現在、複数のウォレット(電子財布)に数億円ずつ保管されている。流出に関与した人物が海外の交換業者などで現金化する準備を進めている可能性があるという。
ただ「現金に換えようとすれば身元が判明する可能性も高まる」(捜査幹部)。警視庁は交換に応じた人物から得た情報をもとに、ビットコインなどの取引状況を注視している。
情報ソース>>NEM流出、英文メール経由のウイルス発端か
まあ僕だったら、ペトロのICOとか捜査協力を求めるのが難しそうなところで通貨を換え、交換の機会をうかがう。とかかなあ?
色々方法はありそうな感じはしますが、結構頭を絞らないと難しいのは確実でしょうね。
個人的には、仮想通貨の市場をメッタメタに破壊してくれた犯人には、ぜひとも地獄にでも落ちてほしいと願うばかりです。
それにしても、犯人の所有するNEMはまだ半分が残ってるんですね・・・。
先日犯人と取引した複数の人間が、NEMを合計7~8億円分Zaifに移したと言われていますが、犯人から何食わぬ顔で20%引きでNEMを買ってきて売るというアービトラージはまだまだ続く。という事になるんでしょうね。
NEMの価格はまだまだ上がっていく気配はない。というか、この資金洗浄が終わるまでは当分は上がる見込みはない。とすら思えます。
NEMの信用はガタガタです。(ちょっと持ってますけど)
コインチェックからNEMの補償があった時、日本円で補填されたNEM保有者らは再びNEMを買うのかな?
どうなんだろうね?正直微妙なところだと思っています。
この補填されたお金で、こぞってハッキングした人からNEM買ってくる事態になったら、笑えますよね。悪質な冗談にしかならんけどw
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日