Binanceは金融庁から警告を受ける
世界一の取引量を誇るBinanceが、3月23日に金融庁から正式に警告文が出されたことが明らかとなっています。
警告文>>https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency02/Binance_keikokushilyo.pdf
日経新聞のタレコミは正しかったようですね。
日本は先日のコインチェック問題から取引所を対象にした資産の安全管理とマネーロンダリング防止などの見直しを進めており、今回のこの動向は金融庁による海外取引所に対しる立場を示すものであり、取引所、強いてはユーザーたちへの警告ともとれます。
いわゆる見せしめですね。
今回の警告文に対して、海外の取引所に対して日本の法律が法的拘束力を持つのかどうか?というのが焦点になります。
Binance側が頑なにこの警告を無視するならば、金融庁はより強い圧力をかけると思われますし、国内営業を禁止するかもしれません。
まあもしかしたら裁判沙汰になるかもね。
Binanceを利用している方は、必要であればBittrexやPoloniexなどで口座を開き、アルトコインの移動を行っておいた方が賢明かとは思います。
僕は放置しますけど。
※ちょっと時間ないのでBinanceの広告はまだ外せていません。
結果が分かるまでは登録は差し控えておいてください。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日