うん、もう今日は情報が何にもないねw
去年の情報量が嘘のように、今年に入って仮想通貨関係の良いニュースがほとんど出なくなってきたように感じます。
各地でイベントなどは行われているものの、
仮想通貨の市場は冷え切っています。
仮想通貨の価格は全面安の状況に陥っており、ビットコインの価格も85万円を切っています。
ここ数週間の動きとしては、コインチェックの盗難問題後78万円程度まで下落。反発後は最大で120万程度と相変わらず上下が激しい状態が続いています。
今後の動きとしては、単純に値上がりを狙った投機などで短期的に再び上昇する可能性はあるものの、底と行く末が見えない現状の中、投資家たちの不安は払しょくされていないようです。
これはよっぱど良い情報がない限りは、70~110万の間を行き来しそうですね。
今後の大きな流れとしては、
・ロシアの仮想通貨に対する法律がどうなるか?
・ベータ版に移行したライトニングネットワークがどのタイミングで本格導入されるか?
この2つがポイントになります。
逆に下がる要因としては、
・8000ドルを切るとマイナーの採算が合わなくなり、マイニングを一時停止する可能性が出てくる
という点ですかね。
金融庁によるBinance警告問題も出ていますし、当分はこの不安定な状況は続くんでしょうねえ。
まあ、それはともかく投機分の資金をビットコイン78万円ぐらいで差し注文入れて遊んでみようかね・・・。その分は90万円ぐらいまで上がったら売るかな(笑)
上がるにしても、ビットコインがまずは最初。
ビットコインのスケーリング問題は解決していませんが、結局ビットコインが上がらないとアルトコインの価値も増えていなかいですからね。
当分は、忍耐の時間が続きそうです。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日
コメント
更新有難うございます。
金沢は今日桜の開花宣言がありましたが、市場はまだまだ冬ですね(-_-;)
正直、イーサがここまで落ちるとは思っていませんでした…なんだかイーサってアルトの中でも最初に落ちて最後に上がっているような…(T_T)
ビットはここ最近ずっとヨコヨコなので、こうなったらいっそガツンと落ちないと上がらないものなのでしょうかね~…。
海外の見立てでは、
・アジアはあまり期待できない。
・価格が十分に落ちたタイミングで機関投資家が狙って入ってくる。
みたいな感じで予測されているようです。
ただ、日本人と韓国人の間には、仮想通貨の市場が元に戻るかどうかには疑念が渦巻いていて、
良い情報があっても上がらない。悪い情報があったら下がっていく。という状況が続いています。
今後も短期的には下落する可能性もありますし、そろそろ反発して戻ってくるかもしれません。
はたしてどっちに転ぶのやら・・・