ドイツ観光業界、ビットコイン受け入れ態勢へ
そうそう、ドイツの観光局GNTBが、サービス利用のためのビットコインetcの仮想通貨での決済受け入れを開始する事を発表したようです。
これは、旅行者がドイツ国内で旅行サービスを利用する際に仮想通貨で支払う事を許可したという事ですので、海外からの旅行客を見込んだうえでの決定だと思われます。
ドイツと言えば、あまり仮想通貨の市場に話が挙がってこない国ですが、国内ではブロックチェーン技術テストなんかも行われていますし、ドイツ最大の食品宅配業者Lieferando.deは去年から仮想通貨での支払い受け入れを行っています。
ドイツ人と言えば、古いものを大切にして、新しいものには手を出さない国民性というのがありますから、アジアや北米などとはまた違った動きになっていますが、
国民の間で広がりつつある仮想通貨に対し、世界的な枠組みが必要という立場からG20に対しフランスと共に共同提案を出したことで知られています。
今回、G20で大した話もなく、ある程度の道筋だけしか作られなかったことによって、ドイツの企業たちは自分たちの組織の中で、受け入れ態勢を整えようとしているようですね。
情報ソース>>ドイツの観光局はBitcoin支払いを受け入れます
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日