イギリス人の多くはブロックチェーンを「トイレ」の事だと勘違いしている件 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

イギリス人の多くはブロックチェーンを「トイレ」の事だと勘違いしている件

イギリス人の多くはブロックチェーンが何かよく分かっていなかった

仮想通貨に対して、どちらかというと肯定的な立場をとっている国の中に、イギリスがありますけど、

イギリスで仮想通貨に対する知識の国内アンケートが行われた結果、イギリス人のほとんどが仮想通貨とは何か、ブロックチェーンとは何かを”実は知らない”という事が明らかとなっています。

なんでも、アンケートに答えた36%の人が仮想通貨は葬式に関係する費用。ブロックチェーンは引っ張りチェーン式の古いタイプのトイレの事だ!

とか何とか。

全くわけのわからないものと誤認しているそうですw

トイレの事だと思っている人が、全体の41%に及んでいるそうで、

逆にどう勘違いしたらそうなってしまうのか(笑)

ちょっと面白い話ですよね。

日本国内でも、ビットコインという名前は一般的になってきていますが、

仮想通貨=ビットコイン

だと勘違いしている方も非常に多いです。

イザ、仮想通貨を買おうとしても、買い方が分からない。なんて人もごまんといます。

まだまだ日本国内でもイギリスとそう大差はないもので、仮想通貨に対しる認識が広がるには時間がかかりそうですね。

ひたすら下落が続いている今日この頃ですけど、ハッキリとした上がる要素がない仮想通貨の市場。今後も徐々に落ちていくのかな。とか思っていたりするわけで。

参考記事>>多くの英国人が暗号違反を混乱させる


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする