金融広報中央委員会(日本銀行)の情報サイトにて、仮想通貨情報が掲載
日本銀行が金融広報中央委員会の情報サイトにて、仮想通貨に対する現在の問題と、将来の可能性について掲載しました。
こちら>>https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kasotsuka/
かいつまんで説明をすると、次のようなことが書かれています。
- 仮想通貨はおカネとは異なる
- 本来支払い手段のためのものだけど、値上がりしそうだから皆買ってる
- 仮想通貨は必ず儲かるわけではない
- 仮想通貨の価値は「将来上がるだろう」という期待で変動している
- 仮想通貨を買う時は、自己責任。いくらになったら損きりするか決めておくべき
- 将来技術が十分に発達すれば、人々の生活を飛躍的に便利にするような新たな仕組みが出来上がるかもしれない
- 盗難事件が今後起きないとは限らない
こんなところでしょうかね?
ザックリとしか読んでませんが、初心者にもわかりやすく、現状を捉えた内容ですね。
特に興味深いのは、将来的に仮想通貨がどうなるかは、まずは使ってみない事にはわからない。という話です。
仮想通貨を購入している日本人のおよそ9割以上は、通貨としての利用として買っているのではなく、あくまで投資として使われているのが実情です。かくいう僕も仮想通貨を使ったのはICOやらの投資ぐらい・・・
いや、そういえばSTEAMでゲーム買った事あるなww
あの時は、1ビットコイン16万円ぐらいでしたから、ある意味5倍ぐらいで買っちゃったことになるんですかねww
STEAMはすでにビットコイン決済を行っていませんが、日本国内ではいろいろな店舗でビットコイン決済が受け入れられています。
今後ビットコインの価値が高まるためには、投資ではなく実需としての需要が膨らみ、日常でビットコインをはじめとした仮想通貨が使われる世の中にならないといけないでしょうね。
今後の買い物で、仮想通貨が使える店舗を利用する際は、ぜひ仮想通貨での決済をご検討下さい。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日