オタクコイン構想発表会(5月9日秋葉原)にて、ICOは行わず”無償配布”と発表 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

オタクコイン構想発表会(5月9日秋葉原)にて、ICOは行わず”無償配布”と発表

オタクコイン、無償配布へ

当サイトでも何回か紹介した事がある、2018年夏にICOが行われる予定だったオタクコインが、5月9日に秋葉原で行われた構想発表会にて

「オタクコインはICOを行わず、無償配布する」

と発表されたことが明らかとなりました。

な、

それは本当かいキバヤシー!?

とか、わけの分からない事を言ってしまいそうになるぐらいビックリな内容でしたww

オタクコイン準備委員会は5月9日、「秋葉原UDX GALLERY」にて「オタクコイン構想発表会」を開催した。

「オタクコイン」はアニメ・漫画・ゲームなどのカルチャーを対象にした「コミュニティ通貨」だという。ファンの意思をダイレクトに反映する「投票権」を持った新しい試みの通貨で、ファンが使いたくなる仮想通貨を創出することで、コミュニティを発展・活性化させ、世界中へ広げていくことを目指している。

今後の展開だが、まずは2018年の夏から秋にかけてAirDrop(無料配布)とBounty(報奨)として世界中のオタクユーザーに配布する予定で、2019年にプロジェクトのモデルケースと投票を開始していきたいという。将来的にはオフィシャルの動画サイトでのアニメ視聴やレビュー投稿などを行なうことでオタクコインを入手できるようにするなど、正規のオタク活動にインセンティブを付与する形にしていくという。

情報ソース>>「ICO実施しない」“オタク業界”向け仮想通貨「オタクコイン」の新構想とは

オタクコインは既存の会社であるTokyo Otaku Modeは新規企業とは異なり、ICOによる資金集めをする必要はないそうです。
オタクコインの固定した価値を保つために、上場するまでの間はTokyo Otaku Modeが支払いを負担する。

という、同社の本気度が伺える内容となっています。

取引所への上場も視野に入れている事も公表されています。

仮想通貨取引所への上場も視野に入れる。上場となれば市場の売買で通貨の価値が変動するため、価格の固定をやめて市場に任せる考えだ。上場までは固定相場で決済を受け入れるため、「Tokyo Otaku Modeが月に数百~数千万円の支払いを負担することになるだろう」と小高CEO。

配布は2018年夏からだそうですので、配布が開始されたタイミングで再度情報を流します。

無料でコイン貰えるわけですから、忘れないようにしておきましょうね。

買う必要がなくなっちまったよ・・・

参考情報>>「オタクコイン構想発表会」が多くのメディアに掲載されています!


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする