コインチェック、事前情報に加えオーガも取り扱い終了へ
以前から話が挙がっていたコインチェックの仮想通貨種類の一部終了について、正式な発表がありました。
なんでも、「モネロ」「ダッシュ」「Zキャッシュ」の3種類の匿名通貨に加え、「オーガ」も取り扱いを終了するとか・・・。
他の取引所と大差がなくなっちゃうねw
口座に預けているこれらの通貨については、6月18日以降に日本円に自動換金されてしまうそうですから、該当通貨を保有を続けたい方は海外の取引所に通貨を移動する必要があるようです。
マネックスグループ傘下で仮想通貨交換会社のコインチェックは18日、取引履歴をたどることができない「匿名通貨」3つを含む計4通貨の取り扱いを6月18日を最後に停止すると発表した。これでコインチェックの取り扱い通貨は9種類に減る。
対象は匿名通貨の「モネロ」「ダッシュ」「Zキャッシュ」と「オーガー」と呼ぶ仮想通貨の計4通貨。6月18日時点でコインチェックが管理する4通貨は同日以降、日本円に換金して顧客の口座で管理される。
情報ソース>>コインチェック、「匿名」含む4通貨の取り扱い停止
匿名通貨に関しては、犯罪利用などの懸念が根強く残っていて、コインチェックは日本で仮想通貨取り扱い事業所として正式に認定を受けるためには、これらの通貨の取り扱い終了する決断をした。
という感じでしょうかね。
コインチェックはマネックスグループに買収されたことで、Bitflyerに続き今後は米国などの海外への進出を目指す考えを発表しています。
コインチェックと言えば、「他の取引所で扱っていない通貨がある」というのが魅力的で、2017年には日本の取引量の大部分を握るなど一世を風靡しましたが、NEMの盗難事件が会社方針の分かれ目になったのは間違いないでしょうね。
まあ、マネックスがバックにつくという結果になったのは、預けている投資家たちにしてみれば安心できる結末に落ち着いたのかな。と思います。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日