韓国政府、連日のハッキングを受け取引所に義務を課す | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

韓国政府、連日のハッキングを受け取引所に義務を課す

韓国政府、ハッキングに対する対策の義務を取引所に

韓国で今月に入り連続して起きた取引所のハッキングを受け、韓国政府は仮想通貨取引所に対して一定の基準となる義務を課す法案が提出されたようです。

韓国ではここ数年間にわたって北朝鮮からのハッキングを受け、大規模な資金湧出がたびたび起きていました。
今月に入ってすでに2度、BithumbとCoinrailがハッキングされ資金を流出させてしまったことが発端となっており、韓国政府は今後国民の資産保護を最優先で行う必要があります。

どこから攻撃を受けているのかは明らかにされていないようですが、まだ北朝鮮は裏の舞台で攻撃しているんでしょうかね?

その辺は不明です。

日本ではコインチェックが580億円という大規模なNEMを失った事で、金融庁が規制強化にかじを切り、仮想通貨取引業を行う企業に対してかなり厳しい規制を敷いています。

先日はビットフライヤーをはじめとする5社に業務改善命令が出されました。
まあ今回の命令は資金洗浄に対するものらしいですがね・・・。

こういった動きは政府からの締め付けというよりは、仮想通貨取引所に資金を預ける顧客を保護するために行うものですから、厳しい規則の下で管理されるのは私たちユーザーからするとありがたい事。

ただ、取引所に対するハッキングはこれまでの被害額が示す通り、

マイニングするよりかなり儲かる。ので、世界的に見ても今後もなくならないだろうな・・・と思います。

コインチェックの盗難事件も、まんまと逃げられましたしね!

最近ではハードウォレットも新しいものが次々と登場していますし、今後も保有を続けるのであれば、早めに保管先の切り替えを行っておきましょうね。

昨日も同じような話したな・・・w


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする