EU最新の報告書で「仮想通貨を無視したり、禁止しようとしないよう助言」 | 【仮想通貨情報局】爆死覚悟で仮想通貨投資してみた件について

EU最新の報告書で「仮想通貨を無視したり、禁止しようとしないよう助言」

EU最新報告書で「仮想通貨を無視・禁止すべきでない」

EUの最新の報告書によると、「仮想通貨を無視したり禁止したりすべきでない」という内容のものが公開されました。

欧州議会が発行した最近の報告書では、政策立案者や規制当局に対し、クリプトカルトを無視したり、禁止しようとしないよう助言している。それは、暗号をどのように扱うべきか、その課税、ならびに金融システムへの潜在的な影響と中央銀行の資金発行の独占について論じている。

情報ソース>>EUの報告書は、規制当局に対し、クリプトクロスを禁止しない、または無視するよう勧告する

EU内での仮想通貨の取り扱いは大きく分かれており、EUを脱退する予定ではありますがイギリスではブロックチェーンと仮想通貨に対する技術開発が盛んです。

また、オーストリアは率先して仮想通貨の合法的な取引導入を行っていたこともあり、EUの中でも仮想通貨に対する認知度は非常に高いです。

ただ、EUでの認知は非常に高まっていると言われていますが、投資熱が強まっているわけではなくその影響は限定的。EUはそもそもEU圏統一通貨のユーロの導入を行う事で、EU内の間の送金は非常にスマートになっていて、仮想通貨に頼らずとも問題はない。というのが実情。

一部の国で、G20による規制論なども出ていましたが、これだけ各国の対応が違うと世界共通ルールを作るのは難しいでしょうね。

※EUは去年12月、ビットコインに関する規制提案を「現時点では市場に与える影響は大きくはなく、我々は代替通貨であるとは考えていない」として規制案を却下しています。


イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!





Binance【国内で取り扱いのないコイン多数!】
Binance:情報
運営会社   :-
取扱通貨   :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数
入金方法   :ビットコイン、各種コインでの入金
取引方法   :個人間取引
Zaif【モナコイン・ネム・Zaifトークンの取り扱い】

Zaif:情報
運営会社   :テックビューロ株式会社
取扱通貨   :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン
入金方法   :銀行入金、仮想通貨入金
取引方法   :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり)
※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨

>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
The following two tabs change content below.

天才ビットくん

仮想通貨のプロ! ではなくズブズブの素人(笑)2016年9月からこの道に入っています。 このサイトはもともとリアル友人への情報提供の為に作ったものですので、自由にやらせてもらってます。PNの「天才ビットくん」が"ネタである"のに気が付かれない事が多く、天才ビット「さん」と呼ばれたりしてます。お、おぅ・・・ww 天才ビットくんについてはwikipediaでも調べてみてくださいww 順次仮想通貨に関する情報を公開していきますが、あくまで趣味でやっているから更新遅いけど許してー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする