ZaifがFiscoに業務移管
そうそう、ちょっと今更な話ですが
9月に資産の大量盗難を受けたZaifが、Fisco Cryptocurrency Exchange(FCCE)に顧客資産の補償を肩代わりしてもらうにあたり、事業をFisco側に移管する事を明らかにしています。
文書>>テックビューロ株式会社の「Zaif」事業の譲受けに関するお知らせ
Zaifは度重なる金融庁の業務改善命令を受けた後の盗難事件となり、システム面での脆弱性が露呈してしまったわけで・・・。まあどこの取引所もそこまで大差ないと思うけどね。
借金の肩代わりをしてもらうために、Zaifは株を譲り渡したという形です。
Zaifの発表によると
弊社は本事業譲渡の手続が完了した後は、仮想通貨交換業の登録を廃止した上で解散の手続を行う予定
情報ソース>>お客様預かり資産に関する金融支援 正式契約締結のお知らせ
とされていますから、Zaifは事実上仮想通貨交換業から完全に撤退する方向のようです。
たぶん名前も残らないんじゃないかな?
というわけで、こうして一世を風靡した仮想通貨取引所は次々と身売りしていくわけで・・・
当面はこういった流れでの事業統合が進んでいきそうな気もします。
日本政府は今年1月のコインチェック盗難事件以降、仮想通貨及びICOに対してあまり良い印象を持っていないようで、当面は様子見状態に陥っている感じです。
仮想通貨を通貨と定義した勇ましい姿は過去のもの。
仮想通貨大国への道は困難を極めている。と言っていいでしょう。
すでに海外では仮想通貨やブロックチェーン企業の受け入れを推進する国もあり、日本は仮想通貨の世界で後れを取ることになったのは間違いないでしょうね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日