ビットコイン価格は下落を続けるか?
さてさて、下がり続けるビットコイン価格を眺めながら、
「もう仮想通貨の時代は終わりだ」
と思っている人も多いんじゃないかと思いますので、この現状がどこまでどのようになるのかを考察してみたいと思います。
仮想通貨の代表的なものと言えばビットコインですが、ビットコイン価格が下落することですべてのコインの価格が下落するのは皆さんもご存知の通り。
なので、ビットコインの価格がいくらになるのかが分かると市場がどこまで落ちて、逆にどこから反発するのかが分かりそうなものです。
一応、海外の情報サイトでは、ビットコイン価格は3000ドルまで下落して底打ちするという話が出ていました。
Genesis TradingのCEOであるMichael Moroは、1週間後にビットコインが約3,000ドルで底をつくることを予測しています。
情報参考>>Bitcoinは、3Kのフラットレベルまで底をつくことはありません
自分もこの話は割と的を得ていると判断しています。
根拠は?と聞かれると、勘。としか答えようがないのですが、あえて理由を出すとするなら市場規模を引き合いに出します。
ビットコインというものは、おととしの夏ごろ。まだほとんど人に知られる以前までは1BTC7万円程度で取引されていました。何年も前に中国で一時的なブームになった時は15万円ぐらいまで上がったそうなのですが、それが落ち着いた状態でそれです。
まずはそれがベースになります。
その後、ちょっと話題になり始めたころにその年の年末に向けて徐々に金額が上がりました。金額は15万円ほどだったかな。その後年明けすぐにハイプ(高利子投資)がいっせいに破綻。ビットコインの分裂騒ぎが起きて落ち着いた時の金額がやはり15万円。そこから夏に向けて徐々に値を上げ始めたことで、ようやく世間一般にビットコイン・仮想通貨というものが知られるようになったわけです。
当時よりも仮想通貨を認識している人は世界中で10~20倍に膨れ上がりました。
今年に入って価格が暴落した事で、投資としての魅力がなくなってしまいましたが、潜在的な購入層は厚みを増しているわけです。
で、その人たちがいったいいくらなら「ビットコイン」に対する投資価値を認識するかと考えると、だいたい日本円にして35万円程度じゃないだろうか?と思っているわけです。
海外の方が3000ドルが底値だと話しているようですが、円にすると似たようなものですね。
個人的にはいったん当時の6万円ぐらいまで落ちて欲しいと思ってますが、さすがにそんなに甘くはいかないと思っています。もし下がったら余剰資金50万円分ぐらい買うのに(笑)
価格が下落すれば、一攫千金チャンスが再び始まります。
今度は慎重派のユーザーがかなり増えてますから、以前ほどの熱狂的な状況には簡単にはならないとは思いますけど、人間は過ちから学び、時と共に学びを忘れる生き物。
数年のうちに再び投機の熱が返ってくるんだろうな。と勝手に考えているわけで・・・。
あ、価格についてはあくまで個人的な予測ですから、あくまで参考程度にされてください。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日