GMOマイニング事業から撤退
そうそう、GMOが正式にマイニング事業からの撤退を発表しました。
GMOインターネットは12月25日、仮想通貨マイニング事業に関して約355億円の特別損失を計上したと発表した。同社では、自社でのマイニングとマイニングマシンの開発・製造・販売事業の2本柱で、仮想通貨マイニング事業を展開している。
な、
はい、今年鳴り物入りでマイニング事業に入り込んだGMO。海外で工場を作り仮想通貨を採掘しようとしていたわけなんですが、
肝心の仮想通貨の価格下落が想像以上に響き、出した損失は355億円。
マイニング事業が儲かる!として目が向けられるようになったのは去年の春先だったかな。
ビットコインのマイニングで稼ぎ出す企業が中国で続出し、市場に与える影響と発言力も増す事で異常ともいえる成長を見せていました。
世界各社でこのマイニング事業への参加が相次ぎ、競争が激化した為、より設備投資が重要になったわけで・・・。そしてその管理費用も急増。電気代も上がる一方。
それを支えていたのが、掘り出した仮想通貨の売却益だったわけですが、価格が下落した事で経営は赤字状態に。確かビットコインが170万円以下になると赤字になると言われてましたよね?(数字うろ覚え)
結果として、続ければ続けるほど赤字になる事業からGMOは撤退することに決めたわけです。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日