ご存知の方も多いと思いますが、8月14日から9月1日にかけて、ウォレットサービスMonappyより7,700人のユーザーから約1,500万円分の資金(9万3078.7316モナコイン)を盗んだ18歳の少年が、日本国内で逮捕されました。
これは日本人の高校生が起こした盗難事件であり、半年後の今になって逮捕されたことは、海外でも話題になっています。
事件の内容は確か、Monappyの送金バグに気が付いた(送金を連打し続けると、システム不具合を起こしてなぜか送金できてしまった)犯人が、そのシステムを悪用。数千回に及ぶクリックを敢行し、Monappyに保管されていたモナコインのほぼすべてを奪い去ったというもの。
犯行がバレないように個人の識別を困難にするTorというシステムを使い、海外の匿名で利用可能なウォレットにモナコインを移動させていたそうです。
犯行は慎重な行動を見せる一方で、2019年1月には犯行をほのめかすメッセージをネット上に残すなど、
高校生ってやっぱり馬鹿だな。
と思わせるような一面ものぞかせています。
↓犯人が寄せたと言われる「自分がやってやったぜ!」という内容のメッセージ
俺がモナッピーからモナコインを奪った犯人だけど、なんか質問ある?
とか書かれていますねwww
最終的には警察が通信記録を分析することで、犯人が特定されたわけです。
国内で起きたハッキングによる仮想通貨流出事件では、初めて犯人が逮捕された事例となりましたが、
自己アピールしすぎたマヌケが一人捕まった。
ぐらいの話ですかね。
未成年が起こした事件ですから、お金使いこんでたら保護者に責任が行きそうですね。
イーサリアム、ビットコインCash、ネム、モナコインを安く買う&高く売るならココ!Zaifトークンも買える!


![]() |
![]() 運営会社 :- 取扱通貨 :ADA、ドージ、ステラ、IOTA、TRX、NEO、OmiseGO、ビットコインダイヤモンド、ビットコインゴールドなど多数 入金方法 :ビットコイン、各種コインでの入金 取引方法 :個人間取引 |
![]() |
![]() Zaif:情報 運営会社 :テックビューロ株式会社 取扱通貨 :ビットコイン、ビットコインCash、ネム、モナコイン、Ethereum、各種トークン 入金方法 :銀行入金、仮想通貨入金 取引方法 :ユーザー間取引(BTCとモナコインのみ販売所もあり) ※登録後取引開始に時間がかかるので、事前登録を推奨 |
>>【必ず買おう!】ハードウォレットが必要な理由
>>LedgerNanoS(ハードウォレット)の使い方について
>>【今さら人には聞けない】イーサリアムの購入方法
>>【今さら人には聞けない】リップルコインの購入方法
天才ビットくん
最新記事 by 天才ビットくん (全て見る)
- Facebookリブラからビザ・マスターカードなど5社が離脱 - 2019年10月14日
- リップル推しの動画は多いが当のXRPは「動かざること山のごとし」 - 2019年10月1日
- 金融庁「暗号資産への投資信託の組成・販売には慎重に対応すべき」 - 2019年10月1日